日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 立花 実 土器から見る
古墳
時代のはじまり.-秋葉山
古墳
群をめぐる土器と墓
刊行年:2004/03
データ:えびなの歴史-海老名市史研究 14 海老名市文化財課 シンポジウム 墳丘墓から
古墳
へ-秋葉山
古墳
群の築造
722. 大友 幸男 はじめに|北上川と江釣子
古墳
群|「蝦夷塚」式の
古墳
群|縄文時代の東北|日本海文化圏と東北|古代人の信仰|「言葉の化石」アイヌ語地名|日本語の原点|秘められた「蝦夷史」|東北古代史の新視点|(付録)東北古代の短里法で解ける「邪馬台国」|おわりに
刊行年:1994/10
データ:『江釣子
古墳
群の謎-古代東北と蝦夷』 三一書房
723. 堅田 直
古墳
築造の実態1
古墳
築造に用いられた土木用具
刊行年:1983/05
データ:季刊考古学 3 雄山閣出版
724. 櫻井 久之 埴輪と中・小規模
古墳
.-長原
古墳
群の形象埴輪
刊行年:1987/08
データ:季刊考古学 20 雄山閣出版 埴輪を考える
725. 有光 教一 高松塚
古墳
と高句麗壁画
古墳
.-四神図の比較
刊行年:1972/08
データ:仏教芸術 87 毎日新聞社
726. 須藤 隆
古墳
時代社会の成立(仙台平野の
古墳
時代集落)
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市
古墳
の時代
727. 末永 雅雄 社会・経済(
古墳
文化-
古墳
文化の発達)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館
728. 末永 雅雄
古墳
文化総説|
古墳
文化各説(近畿)
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
729. 大塚 初重 東国
古墳
文化のなかの稲荷山
古墳
刊行年:1979/01
データ:中央公論歴史と人物 9-1 中央公論社
730. 小笠原 好彦 渡来系氏族の
古墳
・寺院研究の現状(渡来系氏族
古墳
の析出|5世紀の渡来系氏族
古墳
|6世紀の渡来系氏族
古墳
|7世紀の渡来系氏族
古墳
)
刊行年:1997/08
データ:季刊考古学 60 雄山閣出版
731. 柏倉 亮吉
古墳
と石材
刊行年:1972/10/30
データ:山形新聞 山形新聞社 菅沢
古墳
やまがた 自然と文化
732. 網干 善教
古墳
時代
刊行年:1969/04
データ:考古学ジャーナル 31 ニュー・サイエンス社 末期
古墳
733. 林 謙作 北辺の
古墳
刊行年:1989/06
データ:『古代史復元』 6 講談社 コラム
734. 白石 太一郎 后妃の
古墳
刊行年:1987/02
データ:歴博 21 国立歴史民俗博物館 歴史散歩
古墳
の語る古代史
735. 相川 佳予子 高松塚
古墳
壁画人物の服飾と持物(服飾)
刊行年:1972/08
データ:仏教芸術 87 毎日新聞社
736. 蒲原 宏行 弥生終末期の墓制と
古墳
の出現
刊行年:2003/08
データ:季刊考古学 84 雄山閣 九州
737. 沢田 正昭
古墳
壁画保存を考える.-壁体構造と修復素材
刊行年:2007/01
データ:仏教芸術 290 毎日新聞社
738. 坂詰 秀一 〝特集・
古墳
の年代”について
刊行年:1979/08
データ:考古学ジャーナル 164 ニュー・サイエンス社
739. 斎藤 弘
古墳
時代の壺鐙の分類と編年
刊行年:1986/
データ:日本古代文化研究 3 Phalanx-
古墳
文化研究会
740. 網干 善教|伊達 宗泰 高松塚
古墳
の発掘調査
刊行年:1972/08
データ:仏教芸術 87 毎日新聞社