日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 小路田 泰直 「天皇制と公共性」をテーマとするにあたって
刊行年:1994/10
データ:日本
史
研究 386 日本
史
研究会
722. 小島 憲之 書紀と渡来書
刊行年:1947/04
データ:日本
史
研究 4 日本
史
研究会
723. 小島 憲之 作品の出典問題をめぐって
刊行年:1947/11
データ:日本
史
研究 6 日本
史
研究会 批判
724. 小島 道裕 戦国城下町(4).-志苔館と勝山館
刊行年:1992/02
データ:日本
史
研究 354 日本
史
研究会
725. 五島 邦治 北野巫女「あやこ」と多治比奇子.-天満宮創建功労者の系譜
刊行年:2012/01
データ:芸能
史
研究 196 芸能
史
研究会
726. 片岡 宏二 渡来人・渡来文化の南下.-熊本・鹿児島出土の朝鮮系無文土器を中心として
刊行年:1999/05
データ:人類
史
研究 11 人類
史
研究会
727. 堅田 理 森田喜久男著『日本古代の王権と山野河海』
刊行年:2010/05
データ:日本
史
研究 573 日本
史
研究会 書評
728. 勝浦 令子 牛山佳幸著『古代中世寺院組織の研究』
刊行年:1993/12
データ:日本
史
研究 376 日本
史
研究会
729. 勝田 至 中世触穢思想再考
刊行年:1992/04
データ:日本
史
研究 356 日本
史
研究会
730. 勝山 清次 橋本義彦著『平安貴族』
刊行年:1987/09
データ:日本
史
研究 301 日本
史
研究会
731. 葛川絵図研究会 「葛川絵図」に見る空間認識とその表現
刊行年:1982/12
データ:日本
史
研究 244 日本
史
研究会
732. 加藤 麻子 違勅罪とその意義
刊行年:2006/11
データ:日本
史
研究 531 日本
史
研究会
733. 笹川 尚紀 越中守大伴家持の能登巡行をめぐって
刊行年:2006/04
データ:地方
史
研究 56-2 地方
史
研究協議会
734. 笹川 進二郎 成立期の雑徭と古記
刊行年:1975/12
データ:日本
史
論叢 5 日本
史
論叢会
735. 下垣 仁志 一瀬和夫著『大王墓と前方後円墳』
刊行年:2006/08
データ:日本
史
研究 528 日本
史
研究会 書評
736. 下川 雅弘 三好長慶の上洛と東寺からの礼銭
刊行年:2008/08
データ:戦国
史
研究 56 東国戦国
史
研究会
737. 下間 一頼 明恵の衆生救済
刊行年:1998/04
データ:仏教
史
研究 34 龍谷大学仏教
史
研究会
738. 下間 一頼 『元亨釈書』の明恵伝
刊行年:2001/10
データ:仏教
史
研究 38 龍谷大学仏教
史
研究会
739. 柴田 惠司 鶴林寺『九品来迎図』.-平安後期の刳船と大型の準構造船
刊行年:1998/11
データ:海事
史
研究 55 日本海事
史
学会
740. 柴田 實 衆生擁護の神道.-中世神道研究の一視角
刊行年:1964/09
データ:神道
史
研究 12-5 神道
史
学会 6は誤り