日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2397件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 高塩 博 律令研究会について
刊行年:1998/09
データ:国学院大学日本文化研究所報 35-3 国学院大学日本文化研究所 律令法とその
周辺
722. 高木 市之助 説話とは何か
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
723. 須藤 豊彦 説話と歌謡
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
724. 瀬賀 正博 『本朝法家文書目録』の価値
刊行年:1999/01
データ:ぐんしょ(再刊) 43 続群書類従完成会 律令法とその
周辺
725. 鈴木 則郎 『将門記』における平将門の人物像.-『陸奥話記』における源頼義像との比較
刊行年:1967/12
データ:軍記と語り物 5 軍記物談話会
726. 鈴木 正貴 結物の普及と展開.-日宋貿易との関連を含めて
刊行年:2009/10
データ:考古学ジャーナル 591 ニューサイエンス社
727. 鈴木 景二 平安前期の草仮名墨書土器と地方文化.-富山県赤田Ⅰ遺跡出土の草仮名墨書土器
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡学会 研究集会「歌木簡とその
周辺
」の記録
728. 菅間 誠之助 日本の酒の起源
刊行年:1989/08
データ:文明のクロスロード 31 博物館等建設推進九州会議
729. 谷口 榮 日明貿易を取り巻く諸相
刊行年:2008/11
データ:考古学ジャーナル 579 ニューサイエンス社 総論
730. 谷口 榮 日宋貿易と平家物語
刊行年:2009/10
データ:考古学ジャーナル 591 ニューサイエンス社 総論
731. 西本 豊弘 海獣狩猟から見た津軽海峡の文化交流
刊行年:1993/04
データ:古代文化 45-4 古代学協会
732. 西澤 正晴 柳之御所遺跡調査の現段階
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 衣川遺跡群と
周辺
遺跡
733. 西田 長男 日本神話の成立年代について(上篇).-古事記の大年神の神系を通路として
刊行年:1959/10
データ:古事記年報 6 古事記学会 →大倉山論集8 古代文学の
周辺
|日本神道史研究10
734. 西田 長男 壬申紀の成立と古事記
刊行年:1962/09
データ:国学院雑誌 63-9 国学院大学 古代文学の
周辺
|日本神道史研究10
735. 西谷 正 朝鮮(帯方郡・狗邪韓国)
刊行年:1984/02
データ:季刊考古学 6 雄山閣出版 邪馬台国の
周辺
736. 西尾 光一 説話集の成立
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
737. 浪貝 毅 城南宮と鳥羽離宮
刊行年:1972/11
データ:FHG 31 野外歴史地理学研究会
738. 中村 義雄 王朝の服飾美.-打出のことなど
刊行年:1977/09
データ:日本古典文学会々報 54 日本古典文学会 古典文学の
周辺
(6)
739. 名嘉 正八郎 冊封貿易
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 列島とその
周辺
740. 千々和 到 文献史学(中世)
刊行年:1986/08
データ:季刊考古学 16 雄山閣出版 考古学と
周辺
科学10