日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 細谷 勘資 松殿基房の著書と「前関白文書」
刊行年:1999/03
データ:大阪青山短大
国文
15 大阪青山短期大学
国文
学会 中世宮廷儀式書成立史の研究
722. 劉 学新 「妻」を意味する語彙について
刊行年:1989/03
データ:
国文
研究と教育 12 奈良教育大学
国文
学会 古代日本語の研究-親族語彙の国語学的研究
723. 勝亦 志織 『いはでしのぶ』の一品宮.-皇女から女院へ
刊行年:2006/03
データ:学習院大学国語
国文
学会誌 49 学習院大学国語
国文
学会
724. 浅田 徹|勝亦 志織|近藤 さやか|重政 誠|陶山 裕有子|中西 智子|中丸 貴史|丸山 愉佳子|三原 まきは 「あしたの集」略注稿.-平安中期の後朝歌集
刊行年:2006/03
データ:学習院大学国語
国文
学会誌 49 学習院大学国語
国文
学会
725. 福 寛美 月の雫、花の露 若水試論
刊行年:2006/03
データ:学習院大学国語
国文
学会誌 49 学習院大学国語
国文
学会
726. 古川 のり子 月の皇子.-柿本人麻呂が描く草壁皇子
刊行年:2006/03
データ:学習院大学国語
国文
学会誌 49 学習院大学国語
国文
学会
727. 錦織 浩文 上代日本文学から見た婚姻形態
刊行年:2004/03
データ:岡大
国文
論稿 32 岡山大学文学部言語国語
国文
学会
728. 中野 謙一 『本朝皇胤紹運録』の利用.-万葉歌人高安王・市原王の系譜の検討から
刊行年:2006/03
データ:学習院大学国語
国文
学会誌 49 学習院大学国語
国文
学会
729. 柳 彗政 日韓の依頼談話の開始部の対照研究.-会話分析資料を中心に
刊行年:2006/03
データ:学習院大学国語
国文
学会誌 49 学習院大学国語
国文
学会
730. 佐久間 竜 還俗僧の万葉歌人
刊行年:1978/03
データ:東海学園国語
国文
13 東海学園女子短期大学国語
国文
学会 恵俊|弁紀 日本古代僧伝の研究
731. 小谷 博泰 宣命体表記における返読と送り仮名.-訓点記入の前段階として
刊行年:1980/05
データ:
国文
研究と教育 4 奈良教育大学
国文
学会 木簡と宣命の国語学的研究
732. 細谷 勘資 洞院公賢と叙位次第.-尊経閣文庫所蔵『叙位次第』の翻刻
刊行年:1998/03
データ:大阪青山短大
国文
14 大阪青山短期大学
国文
学会 中世宮廷儀式書成立史の研究
733. 岩井 亮次 安積皇子挽歌私見.-家持の氏族意識投影を中心に
刊行年:1977/04
データ:研究会報(同志社大・院・
国文
) 8 同志社大学
国文
学会院生部会
734. 小谷 博泰 祝詞・宣命の共通用語とその解釈.-延喜式祝詞の形成に関して
刊行年:1978/08
データ:
国文
研究と教育 2 奈良教育大学
国文
学会 木簡と宣命の国語学的研究
735. 小谷 博泰 宣命の文章と表記.-翻訳文ならびに漢字仮名交じり文として
刊行年:1983/03
データ:
国文
研究と教育 6 奈良教育大学
国文
学会 木簡と宣命の国語学的研究
736. 細谷 勘資 洞院公賢編『魚書秘伝別抄(揚名介事)』に関する覚書.-附・本文の翻刻
刊行年:1994/02
データ:大阪青山短大
国文
10 大阪青山短期大学
国文
学会 中世宮廷儀式書成立史の研究
737. 平藤 喜久子 レオン・ド・ロニと日本神話
刊行年:2006/03
データ:学習院大学国語
国文
学会誌 49 学習院大学国語
国文
学会
738. 鈴木 啓子 後嵯峨朝における<平家文化>への憧憬.-藤原隆房像をめぐって
刊行年:2006/03
データ:学習院大学国語
国文
学会誌 49 学習院大学国語
国文
学会
739. 長嶋 善郎 吉田敦彦先生を送る
刊行年:2006/03
データ:学習院大学国語
国文
学会誌 49 学習院大学国語
国文
学会
740. 土橋 寛 狭野茅上娘子の歌
刊行年:1985/03
データ:愛知女子短期大学国語
国文
愛知女子短期大学国語
国文
学会 万葉集の文学と歴史