日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
997件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 水原 一 巴の伝説・説話
刊行年:1967/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-8 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ15
平家物語
〈参考Ⅴ〉
722. 冨倉 徳次郎 軍記物語
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点 中世 保元物語|平治物語|
平家物語
723. 小松 茂人 軍記物の本質|『
平家物語
』の女性像|『太平記』の女性像|『太平記』の主題|『
平家物語
』と『源氏物語』の発想
刊行年:1962/01
データ:『中世軍記物の研究』 桜楓社
724. 山下 宏明 山下宏明『
平家物語
研究序説』明治書院,1972|山下宏明『軍記物語の方法』有精堂出版,1983|山下宏明『
平家物語
の成立』名古屋大学出版会,1993
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
725. 高橋 伸幸
平家物語
「重衡被斬」研究序説.-「重衡と北方との再会」を廻る
平家物語
諸本の成長過程(上)
刊行年:1977/06
データ:伝承文学研究 20 三弥井書店
726. 永積 安明 『保元物語』から『
平家物語
』へ|『
平家物語
』の構想|『太平記』の展開|『将門記』の成立|軍記物語の世界|あとがき
刊行年:1978/07
データ:『軍記物語の世界』 朝日新聞社
727. 青木 淑子 〝信連合戦〟の成長について.-延慶本年
平家物語
を中心に
刊行年:1975/10
データ:軍記と語り物 12 軍記物談話会
728. 青木 祐子 遊女の「家」と孝.-『
平家物語
』「祇王」説話とその周辺ー
刊行年:2004/03
データ:学習院大学国語国文学会誌 47 学習院大学国語国文学会
729. 小池 清治 キリシタン版天草本『
平家物語
』の用語に関する一問題.-口訳者は複数か
刊行年:1976/12
データ:『国語学論集』 表現社
730. 久保 勇 延慶本『
平家物語
』の〈狂言綺語〉観.-〈物語〉の志向したもの
刊行年:1999/04
データ:文学(季刊) 10-2 岩波書店
731. 久保 勇 延慶本『
平家物語
』の音楽関係記事再考.-成立環境の一端をめぐって
刊行年:2003/03
データ:軍記と語り物 39 軍記・語り物研究会
732. 久保田 淳 鴨長明|慈円|〈
平家物語
〉|無住|後深草院二条|吉田兼好|北畠親房|世阿弥
刊行年:1969/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-2 学燈社 中世
733. 日下 力 『
平家物語
』と『保元物語』.-成親事件話群の考察
刊行年:1982/10
データ:国文学研究 78 早稲田大学国文学会
734. 日下 力 『
平家物語
』源仲兼譚の背景と慈光寺本『承久記』の作者推考
刊行年:1996/03
データ:軍記と語り物 32 軍記・語り物研究会
735. 北村 昌幸 故事としての
平家物語
.-『太平記』における「治承」と「元暦」
刊行年:2001/10
データ:『古代中世文学論考』 6 新典社
736. 菅野 成寛 『延慶本
平家物語
』追討宣旨考.-鎮守府将軍藤原秀衡宣旨の真偽をめぐって
刊行年:1996/02
データ:岩手史学研究 79 岩手史学会
737. 川端 千澄 『
平家物語
』の中の女性像.-建礼門院徳子を中心に
刊行年:1991/10
データ:橘史学 6 京都橘女子大学歴史学会
738. 川田 正美 『
平家物語
』における芸術談.-忠度・経正・敦盛らを中心に
刊行年:1987/07
データ:日本文学誌要 37 法政大学国文学会
739. 川鶴 進一 長門本『
平家物語
』の屋嶋合戦譚.-構成面からの検討
刊行年:1997/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 42(3) 早稲田大学大学院文学研究科
740. 桜木 泰弘
平家物語
「祇王」説話のおいたち.-諸本の異同をとおして
刊行年:1963/08
データ:日本文学誌要 9 法政大学国文学会