日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
869件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 吉田 一徳 奥州三
戸
南部氏事績弁明.-南北朝動乱期における南部氏の動向
刊行年:1959/10
データ:芸林 10-5 芸林会
722. 劉 佩宜
戸
令応分条をめぐる一考察.-唐令と日本令の比較を中心として
刊行年:2002/03
データ:人間文化研究科年報 17 奈良女子大学大学院人間文化研究科
723. 脇田 晴子 封
戸
経済の崩壊|荘園制的支配の成立|荘園制領主経済と商工業
刊行年:1969/03
データ:『日本中世商業発達史の研究』 散所|座
724. 渡里 恒信 上宮と厩
戸
.-古市晃氏の新説への疑問と私見
刊行年:2013/03
データ:古代史の研究 18 関西大学古代史研究会
725. 池田 源太 光仁・桓武朝の政治姿勢とその対仏情緒
刊行年:1969/05
データ:龍谷大学論集 389・390 龍谷学会 封
戸
|道慈 奈良・平安時代の文化と宗教|光仁天皇と大安寺|大安寺史・史料|南都大安寺論叢
726. 遠藤 基郎 「筒井寛秀氏所蔵文書」所収の弘安徳政関連文書
刊行年:1999/02
データ:南都仏教 76 東大寺図書館 史料紹介 東大寺領荘園
727. 平川 南 河北潟・河川と地域社会の展開
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地
戸
水C|加茂遺跡
728. 吉村 武彦 仕奉と貢納
刊行年:1986/11
データ:『日本の社会史』 4 岩波書店 夏の出挙 日本古代の社会と国家∥日本古代の政事と社会
729. 青木 紀元 日本古代の罪と大祓|古代詩の発想-東歌の序詞|若狭彦神社秘蔵『詔
戸
次第』訓解
刊行年:1985/07
データ:『祝詞古伝承の研究』 国書刊行会
730. 木下 亘|平岩 欣太|和田 萃 一九九三年出土の木簡.-奈良・阪原阪
戸
遺跡
刊行年:1994/11
データ:木簡研究 16 木簡学会
731. 倉塚 曄子 「枕辺に斎
戸
を据ゑ」(万葉四二十番他)の意味するもの
刊行年:1984/08
データ:日本文学 33-8 日本文学協会 万葉歌 古代の女-神話と権力の淵から
732. 工藤 大輔 中世の境界・外浜-北奧と夷島|津軽郡代の設置-三
戸
南部氏の進出
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の歴史』 郷土出版社 中世
733. 工藤 弘樹 青森県六
戸
町編・大石直正監修『北辺の中世史-
戸
のまちの起源を探る-』
刊行年:1998/03
データ:弘前大学国史研究 104 弘前大学国史研究会
734. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる常陸国行方郡の郷について(八).-余
戸
・井上郷を中心に
刊行年:2005/03
データ:常総の歴史 32 崙書房出版(株)茨城営業所
735. 菊池 英夫 礪波護「両税法制定以前における客
戸
の税負担」|曾我部静夫「いわゆる均田法における永業田について」
刊行年:1975/03
データ:法制史研究 24 創文社
736. 岸 俊男 はしがき|編
戸
・造籍|郷・里・保|郷
戸
・房
戸
・寄口|田堵・名主
刊行年:1952/09
データ:『新日本史講座』 第13回配本 中央公論社 日本古代籍帳の研究
737. 岸 俊男 雑集、楽毅論、東大寺献物帳、大倭国正税帳断簡、東大寺封
戸
処分勅書、僧鑒真状、僧道鏡牒
刊行年:1973/08
データ:『奈良市史』 書跡編 吉川弘文館
738. 金子 善兵衛 三
戸
城の鶴池・亀池と.-もと聖寿寺趾(東禅寺趾)の池
刊行年:1972/-
データ:東奥文化 43 青森県文化財保護協会 会員発表∥奥付無
739. 斯波 義信 日野開三郎「宋代の脚店
戸
と唐代の接脚及び『うけうり』の慣行」
刊行年:1973/03
データ:法制史研究 22 創文社
740. 小曽
戸
洋 新出の医心方古写零本巻二十七.-現存した国宝仁和寺本の僚本
刊行年:1985/10
データ:日本医史学雑誌 31-4 日本医史学会 中国医学古典と日本-書誌と伝承-