日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 木村 法光 明治時代の正倉院宝物調査
刊行年:2002/03
データ:帝塚山芸術
文化
9 帝塚山学園芸術
文化
研究所
722. 興野 義一 宮城県における黒曜石製小型円形削具と共伴して北大式土器を出土する遺跡について
刊行年:1983/11
データ:北奥古代
文化
14 北奥古代
文化
研究会
723. 古賀 克彦 中・近世宗外古記録にみる時宗集団.-特に翻刻された公家日記について
刊行年:2009/04
データ:時衆
文化
19 時衆
文化
研究会
724. 岸上 伸啓 ネツリク・イヌイットの人名,命名法および同名者関係についての覚書き.-カナダ国北西準州ペリーベイ村
刊行年:1990/11
データ:北奥古代
文化
20 北奥古代
文化
研究会
725. 菊池 啓治郎 司東眞雄大僧正を偲んで
刊行年:1995/05
データ:北奥古代
文化
24 北奥古代
文化
研究会
726. 川見 典久 日本中世における青銅鏡の製作技法
刊行年:2010/03
データ:古
文化
研究 9 黒川古
文化
研究所
727. 神崎 勝 阿倍比羅夫と日本海沿岸部の防衛
刊行年:1988/12
データ:古代日本海
文化
14 古代日本海
文化
研究会
728. 神田 喜一郎 鑑真和尚と書道
刊行年:1963/05
データ:大和
文化
研究 8-5 大和
文化
研究会
729. 川副 武胤 円覚寺舎利殿の創建年代.-円覚寺舎利殿三建論(一)
刊行年:1960/05
データ:大和
文化
研究 5-5 大和
文化
研究会
730. 川副 武胤 応安七年の円覚寺火災と舎利殿.-円覚寺舎利殿三建論(二)
刊行年:1960/07
データ:大和
文化
研究 5-7 大和
文化
研究会
731. 川副 武胤 応永二十八年の円覚寺火災と舎利殿.-円覚寺舎利殿三建論
刊行年:1960/10
データ:大和
文化
研究 5-10 大和
文化
研究会
732. 川添 昭二 日蓮の出身について
刊行年:1973/09
データ:三浦古
文化
14 三浦古
文化
研究会
733. 河田 貞 正倉院宝物にやどる国際性
刊行年:2002/03
データ:帝塚山芸術
文化
9 帝塚山学園芸術
文化
研究所
734. 小泉 顕夫 平城宮跡の発掘
刊行年:1954/02
データ:大和
文化
研究 2-1 大和
文化
研究会
735. 小島 浩之 唐代エリート官人の昇進経路の形成とその展開
刊行年:2008/03
データ:東洋
文化
研究 10 学習院大学東洋
文化
研究所
736. 勝部 昭 隠岐鰒について
刊行年:1993/03
データ:古代
文化
研究 1 島根県古代
文化
センター
737. 篠田 統 唐代の墓
刊行年:1962/09
データ:生活
文化
研究 11 生活
文化
同好会
738. 司東 真雄 陸奥国における六供の坊について
刊行年:1986/11
データ:北奥古代
文化
17 北奥古代
文化
研究会
739. 澤村 仁 難波宮跡とその内裏遺跡について
刊行年:1961/09
データ:大和
文化
研究 6-9 大和
文化
研究会
740. 佐藤 賢 北魏後期における皇室の婚姻政策.-北魏国家像の解明にむけて
刊行年:2010/03
データ:東洋
文化
研究 12 学習院大学東洋
文化
研究所