日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
902件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 朧谷 寿 平安時代の公卿層の葬墓.-九・一〇世紀を中心として
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版 「氏」から「家」へ
722. 朧谷 寿 摂関期の天皇の葬送の実態
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[古代・中世]
723. 大庭 脩 ブックロードの検証方法
刊行年:2001/09
データ:『奈良・平安期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 序 東アジア
文明
論
724. 大林 太良 神話にみる古代人の海洋観
刊行年:1977/09
データ:科学朝日 37-9 朝日新聞社 神話の話
725. 王 勇 「ブックロード」とは何か
刊行年:2001/09
データ:『奈良・平安期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 序 東アジア
文明
論
726. 王 勇 東アジアにおける「三経義疏」の流伝.-隋唐時代のブロックロードをめぐって
刊行年:2001/09
データ:『奈良・平安期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 日本
文明
の黎明期
727. 王 勇 東洋の伝統と西洋の刺激
刊行年:2001/09
データ:『奈良・平安期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 東西
文明
のはざま 概説 書物の中日交流史
728. 江上 波夫 太古より黎明期に至るアジヤ
刊行年:1948/06
データ:『史学』 鎌倉書房 江上波夫文化史論集2東アジア
文明
の源流
729. 江上 波夫 日本海をめぐる民族の交流
刊行年:1984/09
データ:『シンポジウム東アジアと日本海文化』 小学館 江上波夫文化史論集2東アジア
文明
の源流
730. 江上 波夫 石寨山文化に見られる定住農耕民族と遊牧騎馬民族
刊行年:1987/12
データ:古代文化を考える 17 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会 江上波夫文化史論集2東アジア
文明
の源流
731. 江川 温 君主記念の施設.-日仏比較史の試み
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 中東・西欧
732. 上横手 雅敬 日本中世における文人政治と武人政治
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 日本
733. 上田 正昭 コメント
刊行年:1998/12
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 7 比較法制研究所(発行)|未来社(発売) シンポジウム 中華・印度
文明
と内世界
734. 深沢 徹 制度の〈ウチ〉と〈ソト〉.-『愚管抄』に見る、「謀反/悪主押込」の論理
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 日本
735. 堀 敏一 均田制.-北朝の国家と農民
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3 学習研究社
736. 冨士谷 あつ子 女性文化の都
刊行年:2002/11
データ:『京都学を学ぶ人のために』 世界思想社
文明
としての京都
737. 平山 朝治 室町の十字架.-足利義嗣と一休宗純
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[古代・中世]
738. 平山 朝治 律令官僚制と貨幣経済
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 日本
739. 平木 實 高麗末・朝鮮初期の私兵と文・武官制の史的意義
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 東アジア
740. 原田 正俊 五山禅僧の「文官」的性格
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 日本