日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 猪股 靜彌 飛鳥川の歴史と文学|神の山・三輪山
刊行年:1988/07
データ:『奈良と文学-古代から現代まで』 和泉書院
722. 稲田 利徳 心敬と『法華経』
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
723. 稲葉 二柄 軍記物語にみられる鎌倉(曽我物語)
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
724. 伊藤 聡 『法華経』と中世神祇書.-特に鎌倉期両部神道書における梵天王説を巡って
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
725. 石上 七鞘 叱尿伝承をめぐって.-文学発生の基盤
刊行年:1970/12
データ:上代文学 27 上代文学会 古代伝承
文芸
序説
726. 石上 七鞘 賀茂の伝承
刊行年:1972/03
データ:国学院大学大学院紀要 3 国学院大学大学院 古代伝承
文芸
序説
727. 石上 七鞘 無心所著歌の一考察
刊行年:1974/05
データ:季刊文学・語学 71 三省堂出版 古代伝承
文芸
序説
728. 石上 七鞘 興亡の中の美とロマン.-天智天皇・その御製
刊行年:1974/08
データ:浪漫 浪曼 古代伝承
文芸
序説
729. 石上 七鞘 悠紀主基論論序説
刊行年:1974/12
データ:目白学園女子短期大学研究紀要 11 目白学園女子短期大学 古代伝承
文芸
序説
730. 石上 七鞘 大嘗祭悠紀主基論
刊行年:1978/10
データ:野州国文学 22 国学院大学栃木短大国文学会 古代伝承
文芸
序説
731. 今成 元昭 『法華経』と平安朝の文化・文学
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂
732. 池田 弘子 浦の島子
刊行年:1964/07
データ:『石田英一郎教授還暦記念論文集』 角川書店 日本の古典と口承
文芸
733. 阿部 寛子 「衣通王」神女論.-軽太子・軽大郎女の物語から
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
734. 尾畑 喜一郎 託宣の文学
刊行年:1959/12
データ:『民俗文学講座』 Ⅳ 弘文堂
735. 落合 博志 能と『法華経』.-《芭蕉》について
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
736. 尾崎 富義 石之日売伝承の位相.-記紀の比較を通して
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
737. 岡部 周三 将門鉄身伝説について
刊行年:1975/06
データ:『南北朝の虚像と実像』 雄山閣出版 日本の古典と口承
文芸
738. 大林 太良 日本の神話
刊行年:1959/12
データ:『民俗文学講座』 Ⅳ 弘文堂
739. 太田 善麿 『古事記』の文学史へのかかわり
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
740. 大島 薫 澄憲の法華経講釈.-「提婆品」解釈をめぐって
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂