日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 関 晃 崇神紀(頭注・補注)|応神紀(頭注・補注)
刊行年:1967/03/31
データ:『日本古典文学大系』 67 岩波書店
722. 末松 保和 朝鮮史関係(頭注・補注)|百済の官位|新羅の官位(京位)|新羅の官位(外位)|新羅における百済人位|新羅における高句麗人位|高句麗の官位|百済の五部|百済の五方|新羅の六部|高句麗の五部|三韓略図
刊行年:1965/07
データ:『日本古典文学大系』 68 岩波書店
723. 長野 一雄 雄略天皇の若日下部王求婚
刊行年:1986/03
データ:徳島文理大学文学論叢 3 徳島文理大学文学部 古事記|
日本書紀
724. 長野 一雄 雄略記の葛城山
刊行年:1988/03
データ:徳島文理大学文学論叢 5 徳島文理大学文学部 古事記|
日本書紀
725. 長野 一雄 陵墓を壊さない話.-記のジレンマと閉塞状況
刊行年:1989/03
データ:徳島文理大学文学論叢 6 徳島文理大学文学部 古事記|
日本書紀
726. 長野 一雄 歌謡物語と歌舞劇
刊行年:1990/03
データ:徳島文理大学文学論叢 7 徳島文理大学文学部 古事記|
日本書紀
727. 長野 一雄 白鳳期の文芸潮流.-敗者側反乱伝承の類似点
刊行年:1991/03
データ:徳島文理大学文学論叢 8 徳島文理大学文学部 古事記|
日本書紀
728. 中川 ゆかり 漢語利用の或る場合.-神武紀「闢天關」・「拝軍門」について
刊行年:1991/10
データ:羽衣国文 5 羽衣学園短大 古事記|
日本書紀
729. 遠山 美都男 聖徳太子虚構説への疑問
刊行年:2000/01
データ:東アジアの古代文化 102 大和書房
730. 土田 直鎮 武烈紀|(頭注・補注)|継体紀(頭注・補注)|安閑・宣化紀(頭注・補注)
刊行年:1965/07
データ:『日本古典文学大系』 68 岩波書店
731. 土田 直鎮 綏靖-開化紀(頭注・補注)|仁徳紀(頭注・補注)
刊行年:1967/03/31
データ:『日本古典文学大系』 67 岩波書店
732. 山根 惇志 葛城の終焉.-事代主神を遶って
刊行年:1987/12
データ:立教高等学校研究紀要 18 立教高等学校 古事記|
日本書紀
733. 都倉 義孝
日本書紀
の聖徳太子|
日本書紀
の蘇我入鹿|
日本書紀
の有間皇子|
日本書紀
の天智天皇|
日本書紀
の天武天皇
刊行年:1989/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-9 学燈社
734. 太田 善麿 古事記・
日本書紀
・風土記(
日本書紀
)
刊行年:1955/09
データ:『日本文学史』 上代 至文堂 改訂新版(1964/05)|新版(1971/09)
735. 中村 啓信 『校本
日本書紀
』の
日本書紀
刊行年:1983/03
データ:国学院大学日本文化研究所報 19-6 国学院大学日本文化研究所
736. 倉野 憲司 古事記と
日本書紀
刊行年:1953/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 18-8 至文堂
737. 北川 和秀
日本書紀
私記
刊行年:2001/11
データ:『国史大系書目解題』 下 吉川弘文館
738. 神田 喜一郎
日本書紀
古訓攷証
刊行年:1934/11
データ:歴史と地理 34-4・5
739. 神田 喜一郎
日本書紀
古訓考証
刊行年:1940/02
データ:『安藤教授還暦祝賀記念論文集』 三省堂
740. 川窪 奈津子
日本書紀
神代巻
刊行年:2014/08
データ:『宗像大社国宝展-神の島・沖ノ島と大社の神宝』 (公)出光美術館編 作品解説(プロローグ 宗像三女神と宗像大社)