日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1087件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 竹本 豊重 中世新見荘.-景観から見た中世
村落
刊行年:1987/04
データ:歴史地理教育 414 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
722. 武田 幸男 新羅の
村落
支配.-正倉院所蔵文書の追記をめぐって
刊行年:1976/10
データ:朝鮮学報 81 朝鮮学会
723. 高橋 貢 〈中世史部会〉原田信男 中世における
村落
の景観と生活
刊行年:1990/12
データ:歴史学研究 614 青木書店
724. 高橋 富雄 古代辺境
村落
試論.-いわゆる「堡村」の実態と問題点
刊行年:1962/10
データ:文科紀要 10 東北大学教養部 昭和三十七年度東北史学会春季大会発表要旨(日本史部会Ⅰ)「いわゆる「堡村」の基本形態」(歴史25,1962/11)
725. 高重 進 中世における
村落
の形成と市場.-新見庄を例として
刊行年:1966/04
データ:史学研究 95 広島史学研究会
726. 高重 進 高重進『古代・中世の耕地と
村落
』大明堂,1975
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
727. 高島 英之 絵画表現と社会機能.-宮都・官衙と
村落
刊行年:2001/01
データ:歴史評論 609 校倉書房 出土文字資料と古代の東国
728. 高島 正人 律令
村落
制度の二、三の問題|同(下)
刊行年:1962/03|1963/03
データ:立正史学 26|27 立正大学史学会
729. 薗部 寿樹 中世
村落
における宮座頭役と身分.-官途、有徳、
刊行年:1989/09
データ:日本史研究 325 日本史研究会
730. 薗部 寿樹 中世後期
村落
.-その研究の軌跡と問題点
刊行年:1991/02
データ:帝京史学 6 帝京大学文学部史学科 講座
731. 薗部 寿樹 中世前期
村落
における古老・住人身分の諸機能
刊行年:1994/11
データ:米沢史学 10 米沢史学会
732. 薗部 寿樹 中世
村落
における惣判・惣印について
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 77 国立歴史民俗博物館
733. 薗部 寿樹 中世
村落
における惣判・惣印の形成とその意義
刊行年:2001/03
データ:史境 42 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
734. 薗部 寿樹
村落
内身分の地域類型と讃岐国詫間荘
刊行年:2008/01
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 43 山形県立米沢女子短期大学
735. 千田 稔 中国・南海(
村落
|開発|農林業)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館 太田荘|東郷荘|鵤荘|矢野荘|鹿田荘|荒野荘|服部郷図|善通寺領
736. 曾我部 静雄 令制より見たる日華
村落
の成立過程
刊行年:1950/03
データ:文化 復2-1 東北大学文学会
737. 関 和彦 律令国家の
村落
支配と郷家・郷長
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の記録-』 奈良国立文化財研究所
738. 須田 茂|義江 彰夫 群馬県東田遺跡の中世
村落
遺構
刊行年:1987/08
データ:日本歴史 471 吉川弘文館 文化財レポート214
739. 須磨 千穎 山城国紀伊郡における散在所領と
村落
の地理的考察
刊行年:1960/02
データ:中世の窓 4 中世の窓同人
740. 須磨 千穎 上島有著『京郊庄園
村落
の研究』
刊行年:1971/02
データ:史学雑誌 80-2 山川出版社 書評