日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
752件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
721. 土山 公仁 美濃の白鳳寺院
刊行年:1996/03
データ:『尾張古代史セミナー』 1 春日井市教育委員会 考古学からみた壬申の乱 壬申の乱 大海人皇子から天武天皇へ(
森
浩一
|門脇 禎二編)
722. 坂詰 秀一(司会)∥桜井 清彦|原島 礼二|
森
浩一
|横山
浩一
中央の官衙遺跡|地方の官衙遺跡|荘園と条里と池と館|集落と生活|生産と経済|信仰形態の一面|辺境文化の諸問題
刊行年:1971/09
データ:『シンポジウム 歴史時代の考古学』 学生社 歴史考古学研究の展望 糞置庄発掘(角田文衞)|安東氏
723. 金関 恕|董 楚平|福永 光司|毛 昭晰|
森
浩一
|松下 孝幸|和佐野 喜久生,岡村 秀典∥菅谷 文則(司会) 古代往来、倭と呉越
刊行年:1992/01
データ:東アジアの古代文化 70 大和書房 日中合同シンポジウム
724. 安 志敏|岡村 秀典|沈 奉謹|福永 光司|
森
浩一
|柳田 康雄∥金関 恕(司会) 唐津.-いま文明の十字路で(第二部)
刊行年:1994/04
データ:東アジアの古代文化 79 大和書房
725. 安 志敏|賀川 光夫|七田 忠昭|高倉 洋彰|
森
浩一
∥金関 恕(司会) 南の視点から吉野ケ里の検証
刊行年:1993/04
データ:東アジアの古代文化 75 大和書房 日中合同シンポジウム
726. 長田 夏樹|北村 文治|直木 孝次郎|旗田 巍|水野 祐|
森
浩一
|李 進煕∥鈴木 武樹(司会) シンポジウム「謎の四世紀とその前後」
刊行年:1974/05
データ:『謎の四世紀』 毎日新聞社
727. 小田 富士雄|隈 昭志|大塚 初重|氏家 和典|
森
浩一
日本の古墳文化.-九州・関東・東北の古墳文化
刊行年:1976/02
データ:別冊週刊読売 3-2 座談会
728. 上山 春平|梅原 猛|岡田 淳子|河合 雅雄|佐伯 有清|作田 啓一|
森
浩一
|吉崎 昌一 古代北方文化の形成
刊行年:1984/02
データ:創造の世界 49 小学館
729. 上田 正昭|江上 波夫|久野 健|
森
浩一
∥金 達寿(司会) 古代史を解く鍵・高松塚|古代日本の実像を求めて|古代王朝の謎を探る
刊行年:1972/06
データ:『壁画古墳の謎-日本古代史の原点を探る』 講談社
730. 上田 正昭|金 達寿|司馬 遼太郎|直木 孝次郎|林屋 辰三郎|
森
浩一
|李 進煕 「日本のなかの朝鮮文化」の十年
刊行年:1978/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 40 朝鮮文化社 座談会
731. 藤沢 長治 大阪府教育委員会 河内黒姫山古墳の研究(大阪府文化財調査報告書第一輯)|
森
浩一
・宮川徙著 堺市百舌鳥赤畑町カトンボ山古墳の研究
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2 史学研究会 最近の日本考古学の発掘報告書
732.
森
浩一
記念講演(魏の詔書にある「銅鏡百枚」の記事|「倭人伝」に銅鐸の記載がないこと|銅鐸の破壊と銅鐸製作技術|当時の日本列島の地形)
刊行年:1980/03
データ:『論争邪馬台国』 平凡社
733.
森
浩一
海を行く弥生文化|川にはさまれた弥生の集落|弥生の集落の生産と交易|石器から金属器への急展開
刊行年:1989/11
データ:『図説日本の古代』 3 中央公論社
734.
森
浩一
忌部氏と大嘗祭|文字が語る村と都の交流|常陸国と陸奥へのルート|蝦夷社会の富と文化|日本列島各地の〝都〟
刊行年:1990/09
データ:『図説日本の古代』 6 中央公論社
735.
森
浩一
(司会)∥柳田 康雄|間壁 忠彦|田代 克己|石野 博信 邪馬台国を掘りあてる.-発掘現場から見た三世紀
刊行年:1975/07
データ:別冊週刊読売 2-6 座談会
736. 松本 清張(司会)∥井上 光貞|直木 孝次郎|西嶋 定生|
森
浩一
|大塚 初重 シンポジウム・稲荷山古墳の鉄剣銘
刊行年:1980/04
データ:『国家成立の謎』 平凡社
737. 松本 清張|江上 波夫|井上 光貞|直木 孝次郎|岡崎 敬|
森
浩一
|大林 太良 記念講演補足|シンポジウム・午前の部|シンポジウム午後の部
刊行年:1980/03
データ:『論争邪馬台国』 平凡社
738. 松本 清張(司会)∥
森
浩一
|西嶋 定生|直木 孝次郎|杉山 二郎|大塚 初重|井上 光貞 シンポジウム・国家成立の時期
刊行年:1980/04
データ:『国家成立の謎』 平凡社
739. 上田 正昭|金 達寿|野田 久男|
森
浩一
∥清水 眞一(司会) 伯耆・因幡の古代文化(野田:鳥取県の古墳文化|金:因幡・伯耆と朝鮮|
森
:東アジアと鳥取の古墳時代|上田:日本海文化の再発見|討論)
刊行年:1980/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 46 朝鮮文化社 公開シンポジウム
740. 兼康 保明 壬申の乱前後の湖北
刊行年:1996/03
データ:『尾張古代史セミナー』 1 春日井市教育委員会 考古学からみた壬申の乱 壬申の乱 大海人皇子から天武天皇へ(
森
浩一
|門脇 禎二編)