日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
826件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 小谷 博泰 記紀
歌謡
の解釈と木簡.-細螺・物申す・かき貝・鮎
刊行年:1983/03
データ:古事記年報 25 古事記学会 奥付無 木簡と宣命の国語学的研究
722. 近藤 信義 和歌と生活.-枕詞・序詞の源郷、<生産叙事>
歌謡
からの視点
刊行年:1989/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-1 学燈社 歌の発生
723. 駒木 敏 古代
歌謡
におけるウタとカタリ.-神語歌形成への見わたし
刊行年:1978/11
データ:日本文学 27-11 日本文学協会
724. 五味 智英 文学(国文学-記紀風土記等の説話|持統朝までの
歌謡
および和歌)
刊行年:1957/03
データ:『図説日本文化史大系』 2 小学館
725. 小林 吉一 記紀
歌謡
に於ける断層の問題.-久米歌一番を例として
刊行年:1962/12
データ:国学院雑誌 63-12 国学院大学
726. 粕谷 興紀 丹鶴本日本書紀の傍注に見える古事記
歌謡
.-古事記研究史小補
刊行年:1969/12
データ:皇学館論叢 2-6 皇学館大学人文学会 研究ノート 粕谷興紀日本書紀論集
727. 稲岡 耕二 土橋寛著『古代
歌謡
の生態と構造』土橋寛論文集 中巻
刊行年:1989/10
データ:日本歴史 497 吉川弘文館 書評と紹介
728. 一瀬 幸子 木梨の軽太子と軽太郎女の歌.-古代
歌謡
の本質について
刊行年:1957/03
データ:熊本大学学術紀要 9-1
729. 池宮 正治 南島
歌謡
の系譜と万葉歌とどんな関係にあるか.-琉歌から見た万葉歌
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
730. 池添 博彦 古代
歌謡
の食文化考.-神楽歌、催馬楽、東遊歌、風俗歌について
刊行年:1999/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 36 帯広大谷短期大学
731. 井口 樹生 大嘗祭と
歌謡
及び和歌(二) 巳日「御遊」の催馬楽を中心に
刊行年:1997/12
データ:芸文研究 73 慶應義塾大学芸文学会
732. 影山 尚之 ワニ氏の伝承と
歌謡
.-春日袁杼比売説話をめぐる考察
刊行年:1994/02
データ:『古事記研究大系』 9 高科書店
733. 大野 順一 古代
歌謡
と呪術及び宗教.-詩の起源に関する走り書的覚え書
刊行年:1957/12
データ:文芸研究 5 明治大学文芸研究会
734. 折口 信夫 日本文学の本質|後期王朝の文学|
歌謡
を中心とした王朝の文学
刊行年:1950/02
データ:『日本文学啓蒙』 朝日新聞社 全集12
735. 小野 恭靖 中世小歌と言語遊戯.-〝三段なぞ〟的発想の
歌謡
を中心として
刊行年:1998/02
データ:学大国文 41 大阪教育大学国語教育講座・日本アジア言語文化講座
736. 尾崎 知光 尾張鈴屋門の古事記研究.-河野頼人・賀茂真淵の記紀
歌謡
注釈
刊行年:1972/05
データ:古事記年報 15 古事記学会
737. 大和 岩雄 『古事記』偽書説をめぐって(八).-『万葉集』注の『古事記』と
歌謡
表記
刊行年:2007/02
データ:東アジアの古代文化 130 大和書房
738. 植木 朝子 十四歳をうたう
歌謡
.-『宗女小歌集』の二首をめぐって
刊行年:1999/09
データ:日本文学 48-9 日本文学協会
739. 大久間 喜一郎 記紀
歌謡
の詩形と大歌.-琴歌譜「酒坐歌」を軸として
刊行年:1976/11
データ:上代文学 38 上代文学会 古代文学の伝統
740. 馬田 義雄 記紀
歌謡
私記 四.-「加夫都久 麻肥邇波阿弖受」考
刊行年:1958/03
データ:和歌山大学学芸学部紀要(人文科学) 8 和歌山大学学芸学会