日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1115件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 水口 由紀子 地域史研究のなかの経塚.-北武蔵の事例を中心として
刊行年:2010/11
データ:
歴史評論
727 校倉書房
722. 水野 章二 高橋修報告
刊行年:2001/03
データ:
歴史評論
611 校倉書房 第三四回大会報告を聞いて
723. 水野 智之 南北朝・室町期の公武関係論と国家像の展望
刊行年:2008/08
データ:
歴史評論
700 校倉書房
724. 三浦 圭介 北奥の巨大防御性集落と交易・官衙類似遺跡.-平泉誕生の前史
刊行年:2006/10
データ:
歴史評論
678 校倉書房
725. 三枝 暁子 山下有美報告
刊行年:2002/03
データ:
歴史評論
623 校倉書房 第三五回大会報告を聞いて
726. 三枝 暁子 大村拓生著『中世京都首都論』
刊行年:2007/10
データ:
歴史評論
690 校倉書房 書評
727. 三枝 暁子 中世身分制と差別
刊行年:2017/01
データ:
歴史評論
801 校倉書房
728. 三上 次男 日本国家=文化の起源に関する二つの立場.-天皇族は騎馬民族か
刊行年:1950/06
データ:
歴史評論
24 小石川書房 論集日本文化の起源2
729. 三上 喜孝 銭貨と古代国家.-初期貨幣を考える
刊行年:2004/11
データ:
歴史評論
655 校倉書房 日本古代の貨幣と社会
730. 三上 喜孝 習書木簡からみた文字文化受容の問題
刊行年:2006/12
データ:
歴史評論
680 校倉書房 難波津 日本古代の文字と地方社会
731. 美川 圭 山田邦和著『京都都市史の研究』
刊行年:2011/08
データ:
歴史評論
736 校倉書房
732. 丸山 裕之 市沢哲著『日本中世公家政治史の研究』
刊行年:2012/11
データ:
歴史評論
751 校倉書房 書評
733. 丸山 幸彦 亀田隆之著『日本古代治水史の研究』
刊行年:2001/06
データ:
歴史評論
614 校倉書房
734. 松本 和也 宣教師史料から見た日本王権論
刊行年:2006/12
データ:
歴史評論
680 校倉書房
735. 松本 新八郎 波濤にきく鈴の音
刊行年:1986/08
データ:
歴史評論
436 校倉書房 石母田正さんを偲ぶ
736. 松本 彰 ドイツにおける二つの世界大戦犠牲者の墓と記念碑
刊行年:2002/08
データ:
歴史評論
628 校倉書房
737. 松島 榮一 津田左右吉博士の学問と近業.-或る大学生への手紙
刊行年:1946/10
データ:
歴史評論
1 丹波書林 学界動向
738. 松島 周一 義江彰夫著『鎌倉幕府守護職成立史の研究』
刊行年:2010/09
データ:
歴史評論
725 校倉書房
739. 松薗 斉 日記論.-平安中期の日記を中心に
刊行年:1994/01
データ:
歴史評論
525 校倉書房
740. 松薗 斉 樋口健太郎著『中世摂関家の家と権力』
刊行年:2012/09
データ:
歴史評論
749 校倉書房