日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 家令 俊雄 上代に於ける大宰府の九国管理権
刊行年:1955/03
データ:三重大学学芸学部
研究紀要
13
722. 金原 正明|前田 敬彦 和歌山市鳴神貝塚、日高川町松瀬遺跡、日高川町和佐遺跡A地点出土の種実同定について
刊行年:2010/12
データ:和歌山市立博物館
研究紀要
25 和歌山市立博物館
723. 加納 重文 平安時代における仏教と文学
刊行年:1981/12
データ:京都女子学園仏教文化研究所
研究紀要
12
724. 鎌倉 佐保 小野姓横山党の成長
刊行年:2006/01
データ:パルテノン多摩博物館部門
研究紀要
9 多摩市文化振興財団 歴史講座 小野神社の周辺 古代・中世の小野牧・小野氏・六所宮をめぐって
725. 小池 良保 応神天皇の実在性に関する一考察
刊行年:1989/03
データ:獨協埼玉高
研究紀要
1
726. 洪 植∥寺井 誠訳 軟質甕と甑による地域圏設定.-3世紀代漢江以南地域を対象に
刊行年:2003/09
データ:大阪歴史博物館
研究紀要
2 大阪市文化財協会 翻訳
727. 郷道 哲章 諏訪氏と「上社」「下社」.-鎌倉時代の諏訪社領からみた上社・下社の関係
刊行年:2003/03
データ:長野県立博物館
研究紀要
9
728. 堅田 修 王朝貴族の喪葬
刊行年:1990/11
データ:古代学研究所
研究紀要
1 古代学協会
729. 勝倉 壽一 教材研究の基礎.-「大鏡」道長伝
刊行年:1996/12
データ:福島大学教育実践
研究紀要
31 福島大学教育学部附属教育実践研究指導センター
730. 佐々木 虔一 古代の武蔵国とたけしば伝説
刊行年:1988/
データ:隅田川高校堤校舎
研究紀要
2 古代東国社会と交通
731. 佐々木 虔一 すみだ川と古代東国の交通路
刊行年:1990/10
データ:隅田川高校堤校舎
研究紀要
5 『古代東国の交通路に関する一考察』東京都教員研究生報告書(1990)の一部を加えて補筆 古代東国社会と交通
732. 佐々木 浩一 根城東構地区の遺構変遷
刊行年:1991/03
データ:八戸市博物館
研究紀要
7
733. 清水 芳裕 古墳時代初期~前期土器の胎土分析
刊行年:1984/
データ:千葉県文化財センター
研究紀要
8 千葉県文化財センター
734. 下川 雅弘 歴史学における贈与・交換の研究視角.-日本中世史を事例として
刊行年:2011/12
データ:駒沢女子大学
研究紀要
18 駒沢女子大学
735. 島田 伸一郎 そほど考
刊行年:1987/03
データ:駒沢大学高等学校
研究紀要
12 駒沢大学高等学校研究部 神話
736. 清水 昭博 大和国における条里開発の一例.-奈良市大柳生盆地の場合
刊行年:1999/03
データ:大阪市文化財協会
研究紀要
2
737. 清水 克行 ある室町幕府直臣の都市生活.-『碧山日録』と「春公」についてのノート
刊行年:2002/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
12 東京大学史料編纂所
738. 清水 善三 来迎図の展開
刊行年:1979/03
データ:京都大学文学部
研究紀要
19 京都大学文学部
739. 柴田 知彰 記録史料の展示に関する一試論
刊行年:1997/03
データ:秋田県公文書館
研究紀要
3 秋田県公文書館
740. 柴山 圭子 斎宮の弥生時代
刊行年:2005/03
データ:斎宮歴史博物館
研究紀要
14 斎宮歴史博物館