日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 川副 武胤 古代史の焦点
刊行年:1989/05-12
データ:受験の日本史 聖文
社
722. 川添 昭二 『歴代鎮西志』の刊行に寄せて
刊行年:1993/07
データ:『歴代鎮西志』内容見本 青潮
社
723. 川口 久雄 王梵志の詩と貧窮問答歌.-続洞窟の美神3
刊行年:1987/09
データ:創文 281 創文
社
724. 川上 順子 「つきたち」考
刊行年:1980/10
データ:悠久 3 桜楓
社
725. 亀田 隆之 最近における壬申の乱の研究
刊行年:1954/02
データ:史学雑誌 63-2 山川出版
社
726. 亀田 隆之 史学会大会に参加して
刊行年:1957/01
データ:日本史の研究 16 山川出版
社
727. 金子 修一|大隅 清陽|丸山 裕美子|大津 透 律令制研究の課題
刊行年:1991/12
データ:史学雑誌 100-12 山川出版
社
728. 門脇 禎二 日本古代国家の形成.-地域国家論の位置づけをめぐって
刊行年:1983/04
データ:創文 231 創文
社
729. 金坂 清則 旅する人.-イサベラ・バード論に向けて
刊行年:1990/10
データ:『性のポリフォニー』 世界思想
社
730. 金坂 清則 「地域」という日本語.-学術用語としての成立以前を中心に
刊行年:1993/06
データ:『地域のロゴス』 世界思想
社
731. 小路田 泰直 長髄彦の居る風景|東大寺再建-鎌倉ルネサンス|歴史と観光の空間へ
刊行年:2007/05
データ:『奈良試論-火と鉄と都市の日本史-』 楽史
社
732. 越中 伏木|原田 翁甫 能登島雑記(須曾の蝦夷穴)
刊行年:1916/09
データ:郷土研究 4-6 郷土研究
社
733. 小嶋 菜温子 〈文学〉から始めて.-まだ見ぬ読書へ
刊行年:1999/11
データ:『物語の千年-『源氏物語』と日本文化』 森話
社
734. 佐々木 銀弥 戦後荘園商業史研究の諸問題.-旧名体制分解との関連を焦点とした
刊行年:1960/07
データ:史学雑誌 69-7 山川出版
社
735. 清水 時顯 和泉式部に就て
刊行年:1916/10
データ:郷土研究 4-7 郷土研究
社
736. 清水 兵三 西行法師と蟹
刊行年:1916/09
データ:郷土研究 4-6 郷土研究
社
737. 志水 義夫 古事記と当麻真人氏.-和銅四年古事記撰録の下詔をめぐって
刊行年:1989/03
データ:国文学 言語と文芸 104 桜楓
社
738. 下出 積與 皇極期における農民層と宗教運動
刊行年:1958/09
データ:史学雑誌 67-9 山川出版
社
739. 清水 克彦 山上憶良
刊行年:1969/05
データ:『万葉の歌人』 桜楓
社
740. 篠崎 義博 長瀬高浜遺跡
刊行年:1984/09
データ:『日本の遺跡発掘物語』 7
社
会思想
社