日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
872件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 和田 萃 神器論.-戦う王、統治する王
刊行年:2002/06
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 2 岩波書店 機能と行動
722. 和田 廣 聖なる皇帝と異端.-ビザンツ
刊行年:2002/05
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 4 岩波書店 権威と権力の対抗
723. 久留島 典子
網野
善彦
著『悪党と海賊-日本中世の社会と政治』(叢書・歴史学研究)
刊行年:1996/02
データ:史学雑誌 105-2 山川出版社
724. 川戸 貴史 永井隆之・片岡耕平・渡邊俊編『検証
網野
善彦
の歴史学-日本中世のNATION2-』
刊行年:2010/09
データ:歴史学研究 870 青木書店 史料・文献紹介
725. 佐藤 進一|
網野
善彦
|笠松 宏至 日本中世史を見直す.-鎌倉期から南北朝期へ
刊行年:1994/02
データ:『日本中世史を見直す』 悠思社
726. 石井 進(司会)∥
網野
善彦
|千田 嘉博|佐藤 信|佐藤 智雄|宇野 隆夫 パネルディスカッション
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
727. 石井 進 「新しい歴史学」への模索.-
網野
善彦
氏の『無縁・公界・楽』をめぐって
刊行年:1983/05
データ:歴史と社会 2 リブロポート 中世史を考える-社会論・史料論・都市論|石井進著作集6中世社会論の地平
728.
網野
善彦
中世初期における鋳物師の存在形態.-平安末・鎌倉前期の燈炉供御人を中心に
刊行年:1975/07
データ:『名古屋大学日本史論集』 上 吉川弘文館
729.
網野
善彦
序説|中世の製塩と塩の流通|古代・中世・近世初期の漁撈と海産物の流通
刊行年:1985/08
データ:『講座 日本技術の社会史』 2 日本評論社
730.
網野
善彦
海の時代-奥能登と時国家文書から|説経節の世界-中世社会の変化|「悪」の諸相-緊張する社会
刊行年:1992/01
データ:『海と列島の中世』 日本エディタースクール出版部
731.
網野
善彦
「この国」1300年の歴史を読み直す 独自史観で「常識」の誤りを徹底的に総括する
刊行年:2000/11
データ:現代 34-11
732.
網野
善彦
日常用語の中から(1)-「落とす」と「埋める」|同(2)-自由・自然・支配
刊行年:2001/05|09
データ:波 34-5|9 歴史のなかの言葉12|最終回 歴史を考えるヒント
733.
網野
善彦
|石井 進|大三輪 龍彦 千葉地・諏訪東・江ノ電ビル遺跡.-町と小町屋
刊行年:1982/09
データ:有鄰 178 有鄰堂 中世鎌倉の発掘(大三輪龍彦編)
734.
網野
善彦
|大林 太良|大島 襄二 海の文化・海民の文化.-日本文化の背景としての海
刊行年:1990/06
データ:海と列島文化月報 1 小学館 1巻(本体は1990/07)。座談会
735.
網野
善彦
(報告)∥大山 喬平|戸田 芳実|工藤 敬一|入間田 宣夫|峰岸 純夫 荘園制の都市と分業
刊行年:1973/02
データ:『シンポジウム日本歴史』 6 学生社 供御人給免田
736.
網野
善彦
|小松 和彦|松尾 剛次|末木 文美士∥林 淳(司会) 鎌倉仏教の再検討
刊行年:1994/10
データ:『日本の仏教』 1 法蔵館
737.
網野
善彦
|佐々木 高明|谷川 健一 日本文化論の再検討.-学問的常識を組み替える
刊行年:1986/05
データ:日本民俗文化大系月報 13 小学館 座談会∥第1巻
738.
網野
善彦
|谷川 健一|荒野 泰典 東シナ海における海民の活動.-道としての海から視る
刊行年:1992/03
データ:海と列島文化月報 8 小学館 4巻(本体は1992/04)。座談会
739.
網野
善彦
|宮田 登 渋沢敬三の仕事と意義.-『澁澤敬三著作集』全五巻完結にあたって
刊行年:1993/11
データ:月刊百科 373 平凡社
740.
網野
善彦
|宮田 登|山折 哲雄∥赤坂 憲雄(司会) 東北から、いくつもの日本へ
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) シンポジウム