日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 西田 友広 後宇多上皇院宣
刊行年:2009/05
データ:『平安鎌倉古文書集』 八木書店 解説
722. 西田 友広|本郷 和人 検非違使補任|右衛門督補任
刊行年:2007/11
データ:『平安鎌倉記録典籍集』 八木書店 解説
723. 西川 順土 日本書紀巻一巻二の一書
刊行年:1979/01
データ:史料 8 皇学館大学史料
編纂
所 記紀・神道論攷
724. 西川 順土 古事記の筆録態度
刊行年:1979/03
データ:史料 10 皇学館大学史料
編纂
所 記紀・神道論攷
725. 所 功 『西宮記』と「雑類略説」との関係
刊行年:2003/12
データ:史料 188 皇学館大学史料
編纂
所
726. 所 功 真弓常忠氏「住吉大社本殿創建」論への管見
刊行年:2009/06
データ:史料 221 皇学館大学史料
編纂
所
727. 山家 浩樹 拾芥抄紙背文書
刊行年:2007/11
データ:『平安鎌倉記録典籍集』 八木書店 解説
728. 吉田 早苗 拾芥抄
刊行年:2007/11
データ:『平安鎌倉記録典籍集』 八木書店 解説
729. 和田 忠臣 天平神護二年十二月五日の「伊賀国司解」について
刊行年:1978/09
データ:史料 4 皇学館大学史料
編纂
所
730. 渡辺 修 神宮奏事始の成立
刊行年:2010/12
データ:史料 228 皇学館大学史料
編纂
所
731. 渡辺 寛 天皇即位と伊勢斎王の卜定
刊行年:1986/06
データ:史料 83 皇学館大学史料
編纂
所 斎宮
732. 横山 伊徳 東京大学史料
編纂
所におけるデータベース構築.-史料
編纂
・公開機関ののデータベース構築の一例として
刊行年:1992/12
データ:歴史と地理 448 山川出版社
733. 黒田 日出男 歴史と美術の〈対話〉
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料
編纂
所 総論
734. 鎌田 純一 『伊勢二所太神宮神名秘書』再校訂の要
刊行年:2008/12
データ:史料 218 皇学館大学史料
編纂
所
735. 島谷 弘幸 時を超えて語るもの-史料と美術の名宝(公家日記の世界)
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料
編纂
所 テーマ解説
736. 島谷 弘幸 御堂関白記 寛仁二年上巻|白氏詩巻 藤原行成筆|御堂関白記 寛弘四年下巻|藤原定家自筆申文 藤原定家筆|松浦宮物語|三条西実隆自筆和歌懐紙 三条西実隆筆
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料
編纂
所 作品解説(公家日記の世界)
737. 佐々木 利和 時を超えて語るもの-史料と美術の名宝(鎖国と開国)
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料
編纂
所 テーマ解説
738. 坂本 太郎 創刊の辞
刊行年:1979/10
データ:神道古典研究 会報 1 神道大系
編纂
会 (財)神道大系
編纂
会 記念誌(2008/09,神道大系
編纂
会)
739. 阿部 隆一 神道書総目録の編集と神道書フィルム・ライブラリー設立の提唱.-「神道大系」完遂の要件として
刊行年:1978/12
データ:神道大系月報 5 神道大系
編纂
会 (財)神道大系
編纂
会 記念誌(2008/09,神道大系
編纂
会)
740. 安達 直哉 時を超えて語るもの-史料と美術の名宝(武家文書の世界)
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料
編纂
所 テーマ解説