日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 松木 武彦|留 秀敏|宇垣 匡雅|禰冝田 佳男 吉備の弥生社会.-ムラ・墓・まつり
刊行年:1998/06
データ:
考古学研究
45-1
考古学研究
会(岡山) ミニシンポジウム記録。禰宜田佳男の宜はわかんむり
722. 田中 晋作 古墳時代中期における軍事組織について
刊行年:1995/03
データ:
考古学研究
41-4
考古学研究
会(岡山) 研究ノート 常備軍|野中古墳|陪塚
723. 高倉 洋彰 北部九州における弥生時代社会の形成
刊行年:1980/03
データ:
考古学研究
26-4
考古学研究
会(岡山) 第二五回総会研究発表(要旨は25-4)
724. 善端 直 石川県万行遺跡の調査
刊行年:2002/12
データ:
考古学研究
49-3
考古学研究
会 日本の遺跡 七尾市所在の古墳時代の大型建物群と方形区画について
725. 鈴木 康之 日本中世における桶・樽の展開.-結物の出現と拡散を中心に
刊行年:2002/03
データ:
考古学研究
48-4
考古学研究
会(岡山) 木製容器|草戸千軒町遺跡|木材加工技術
726. 杉本 良 岩手県北上盆地における蝦夷(エミシ)集団の動態.-北上市藤沢遺跡の再検討から
刊行年:1998/06
データ:
考古学研究
45-1
考古学研究
会(岡山) 江釣子古墳群型石室|京政権|赤彩球胴甕
727. 都出 比呂志 農具鉄器化の二つの画期
刊行年:1967/02
データ:
考古学研究
13-3
考古学研究
会(岡山) 歴史科学大系3古代国家と奴隷制(下)
728. 都出 比呂志 前方後円墳出現期の社会
刊行年:1979/12
データ:
考古学研究
26-3
考古学研究
会(岡山) 第二五回総会研究発表(要旨は25-4)
729. 渡辺 直経 生物学者モースと考古学
刊行年:1977/12
データ:
考古学研究
24-3・4
考古学研究
会(岡山)
730. 池田 榮史 グスク時代開始期の土器編年をめぐって
刊行年:2004/01
データ:琉球大学
考古学研究
集録 5 琉球大学法文学部
考古学研究
室
731. 遠藤 順昭 大化前代地方社会の一姿相.-とくに讃岐国について
刊行年:1967/12
データ:関西大学
考古学研究
年報 1 関西大学
考古学研究
会
732. 波多野 忠雅 藤原道長浄妙寺廟墳考.-西宮記の解釈に関する私疑
刊行年:1967/12
データ:関西大学
考古学研究
年報 1 関西大学
考古学研究
会
733. 山脇 功 書紀斉明天皇元年五月の記載について
刊行年:1967/12
データ:関西大学
考古学研究
年報 1 関西大学
考古学研究
会
734. 阿部 来 平成16年度北陸中世
考古学研究
会 富山見学会参加記録
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世
考古学研究
会 報告
735. 鶴巻 康志 第16回北陸中世
考古学研究
会の記録
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世
考古学研究
会 報告
736. 藤江 稔 旧制最後の
考古学研究
室点描
刊行年:2008/04
データ:彌生 31 東京大学大学院人文社会系研究科
考古学研究
室談話会
737. 工藤 雅樹 坪井正五郎とその周辺
刊行年:1977/12
データ:
考古学研究
24-3・4
考古学研究
会(岡山) 東北考古学・古代史学史
738. 菊池 俊彦 オーリガ=ヴァシーリエヴナ=ヂャーコヴァ著『ソ連邦極東の中世初期の土器-4~10世紀の歴史資料として-』
刊行年:1987/06
データ:
考古学研究
34-1
考古学研究
会(岡山) 書評 環オホーツク海古代文化の研究
739. 重見 泰 7世紀前後における新羅土器「有蓋高坏」の形態変化.-立ち上がりの変化と型式・形式分類
刊行年:2005/03
データ:
考古学研究
51-4
考古学研究
会 研究ノート 新羅土器|立ち上がり|形式|口径規格|印花文編年
740. 今村 峯雄|辻 誠一郎|春成 秀爾 炭素14年代の新段階
刊行年:1999/12
データ:
考古学研究
46-3
考古学研究
会(岡山) 考古サロン 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集