日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1297件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 林田 洋子 アユをめぐる伝承.-宮廷讃歌の一
表現
と大伴氏
刊行年:1971/12
データ:国学院雑誌 72-12 国学院大学
722. 林 勉 兼方本日本書紀神代巻上訓点の敬語
表現
刊行年:1984/03
データ:『上代文学論叢』 笠間書院
723. 服部 昌之 「条里の図的
表現
」補説
刊行年:1986/12
データ:人文研究 38-7 大阪市立大学文学部
724. 馬場 光子 今様神歌の
表現
構造.-神社歌をめぐって
刊行年:1985/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(人文科学) 36 東京学芸大学
725. 橋本 雅之 『常陸国風土記』の漢語
表現
.-中国文学の受容をめぐって
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
726. 橋本 雅之 『常陸国風土記』における漢語
表現
の受容をめぐって
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
727. 橋本 美香 二つの形代物語.-形容
表現
から見た源氏物語の人物描写
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
728. 橋本 美香 西行の「身」と「心」の
表現
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
729. 長谷 高之 中古物語の冒頭
表現
の魅力.-文法研究からみた
刊行年:2007/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-1 至文堂 古典日本語研究と古典文学
730. 芳賀 紀雄 家持の春愁の歌.-その
表現
をめぐって
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
731. 橋本 達雄 人麻呂と風土.-羇旅歌八首の地名
表現
を通して
刊行年:1986/06
データ:『人麿を考える』 笠間書院 万葉集
732. 本田 義憲 『今昔物語集』仏伝の翻訳
表現
(断簡)
刊行年:1983/10
データ:叙説 8 奈良女子大学国語国文学研究室
733. 本間 洋一 『本朝無題詩』.-その
表現
世界
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 院政期文学の諸相
734. 真下 厚 神話の
表現
・叙述.-民間神話から文献神話に及んで
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 カミガタリ
735. 増記 隆介 東京国立博物館普賢菩薩絵像の図像と
表現
刊行年:2000/10
データ:美術史 50-1 美術史学会
736. 益田 勝実 万葉のゆくえ.-恋の歌の発想・
表現
をめぐって
刊行年:1969/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-2 至文堂
737. 野口 恵子 女性歌人たちの地名
表現
.-平城京を中心に
刊行年:2007/03
データ:万葉古代学研究所年報 5 万葉古代学研究所 万葉古代学研究所第2回委託共同研究報告
738. 野口 武司 帝紀旧辞の
表現
.-伊野部教授説の再批判
刊行年:1967/11
データ:神道学 55 神道学会 古事記及び日本書紀の表記の研究
739. 野口 武司 『古事記』にみる神の出生
表現
「処世神名」について
刊行年:1973/06
データ:国学院雑誌 74-6 国学院大学 古事記及び日本書紀の表記の研究
740. 山下 宏明 いくさ物語
表現
史(一).-『古事記』と『日本書紀』
刊行年:1989/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 103 名古屋大学文学部