日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 金井 清一 上代の
説話
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
722. 荒木 浩 『続古事談』作者論の視界.-勧修寺流藤原定経とその周辺
刊行年:2004/03
データ:『日本古典文学史の課題と方法-漢詩 和歌 物語から
説話
唱導へ』 和泉書院
説話
・唱導・芸能
723. 中原 香苗 『體源鈔』の構成.-楽書研究の現状をふまえて
刊行年:2004/03
データ:『日本古典文学史の課題と方法-漢詩 和歌 物語から
説話
唱導へ』 和泉書院
説話
・唱導・芸能
724. 近本 謙介 中世初頭南部における中世的言説形成に関する研究.-南都再建をめぐる九条兼実と縁起
刊行年:2004/03
データ:『日本古典文学史の課題と方法-漢詩 和歌 物語から
説話
唱導へ』 和泉書院
説話
・唱導・芸能
725. 君野 隆久 河を渡す者.-フロベール『聖ジュリアン伝』と日本の仏教
説話
刊行年:1994/07
データ:比較文学研究 65 東大比較文学会|恒文社
726. 磯貝 英夫 近代文学と
説話
文学.-森鴎外・芥川龍之介・中島敦・太宰治
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
727. 池上 洵一 今昔物語集の方法と構造.-巻廿五〈兵〉
説話
の位置
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
728. 上田 設夫 今昔物語集〈天竺
説話
〉のシルクロードの旅.-その翻訳の論
刊行年:1989/03
データ:文学・語学 121 桜楓社 古代
説話
の論
729. 荒井 秀規 『風土記』のなかの羽衣
説話
刊行年:1990/01
データ:歴史手帖 18-1 名著出版 風土記の神と宗教的世界
730. 秋本 吉郎 地名
説話
記事の要件と記事性質
刊行年:1960/11
データ:大阪経大論集 29 大阪経大学会 風土記の研究
731. 松前 健
説話
学より見た神武伝承の成立
刊行年:1976/02
データ:歴史公論 2-2 雄山閣出版 大和国家と神話伝承
732. 知里 真志保 樺太アイヌの
説話
(一)
刊行年:1952/12
データ:北方研究 1 北海道郷土研究会 知里真志保著作集2
説話
・神謡編Ⅱ
733. 小林 保治 『古事談』.-貴族
説話
の集成
刊行年:2007/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-8 至文堂 盛行期(鎌倉期)の
説話
集
734. 田村 圓澄 聖徳太子片岡山飢者
説話
・慧慈悲歎
説話
考
刊行年:1965/04
データ:『仏教文学研究』 3 法蔵館 飛鳥仏教史研究∥日本仏教史1飛鳥時代
735. 近本 謙介
説話
集における神祇.-僧侶による参宮話とその周辺
刊行年:2007/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-8 至文堂 「記紀」-神話から
説話
へ
736. 国東 文麿 宇治拾遺物語と先行
説話
集.-その一部として今昔物語集及び古本
説話
集との関係
刊行年:1958/05
データ:中世文芸 3 広島中世文芸研究会
説話
文学(日本文学研究資料叢書)
737. 小島 孝之編∥伊東 玉美|木下 資一|小島 孝之(執筆) 入門・
説話
文学要語事典
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 40-12 学燈社
738. 河野 貴美子 閻羅王闕と地獄.-『日本霊異記』及び中国
説話
から
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 仏教世界の異空間
739. 荻原 千鶴 『出雲国風土記』の
説話
表現.-感情の抽出をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院
説話
740. 岡嶌 偉久子 実方
説話
について.-実方後代資料の検討
刊行年:1986/03
データ:甲南国文 33 甲南女子大学国文学会 陸奥系
説話