日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 横澤 大典 平安時代後期|文学史料(和歌・説話・物語)
刊行年:2006/03
データ:和泉市史紀要 11 和泉市史編さん委員会 史料編-和泉国の古代史料
722. 横田 健一 天平十二年藤原広嗣の乱の一考察
刊行年:1960/10
データ:『律令国家の基礎構造』 吉川弘文館
郡
司の軍事的権力 白鳳天平の世界
723. 吉野 武 道嶋嶋足の殊勲と百済足人.-藤原仲麻呂政権崩壊の一側面
刊行年:2020/12
データ:国史談話会雑誌 61 東北大学国史談話会 牡鹿
郡
|丸子氏|藤原朝
724. 吉村 幾温 地光寺の成立
刊行年:1986/04
データ:『日本仏教史の研究』 永田文昌堂 忍海氏|忍海
郡
725. 米田 雄介 九世紀における国家と人民
刊行年:1969/08
データ:歴史学研究 351 青木書店
郡
司の研究
726. 米田 雄介
郡
司研究の問題点
刊行年:1975/05
データ:日本歴史 324 吉川弘文館 古代史の課題
郡
司の研究
727. 久米 邦武 日本四大民族占拠地の沿革(一)|同|同(三)
刊行年:1908/08|09|10
データ:歴史地理 12-2~4 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 邑有君村有長の由来|国
郡
制と荘園占有の由来|
郡
の区画に過広の
郡
ある由来|蝦夷征伐の名実|坂東越路に起れる三豪族
728. 喜田 貞吉 山城北部の条里を調査して太秦広隆寺の旧地に及ぶ(上)(下)
刊行年:1915/01|02
データ:歴史地理 25-1|2 日本歴史地理学会 嵯峨庄条里図あり 条里概説|山城葛野
郡
地方の条里の実際|紀伊
郡
の条里|乙訓
郡
の条里|広隆寺の建立|広隆寺の旧地|広隆寺移転の年代|山城国嵯峨庄条里図 喜田貞吉著作集4歴史地理研究
729. 義江 彰夫 国衙支配の展開
刊行年:1976/08
データ:『岩波講座日本歴史』 4 岩波書店 鎌倉幕府地頭職成立史の研究
730. 窪添 慶文 楽浪
郡
と帯方
郡
の推移
刊行年:1981/03
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 3 学生社
731. 草間 俊一 岩手県九戸
郡
中平遺跡|岩手県胆沢
郡
西根遺跡
刊行年:1970/04
データ:日本考古学年報 18 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
732. 金田 章裕 讃岐国山田
郡
・香川
郡
の条里プラン 第一報
刊行年:1987/03
データ:『高松市太田地区周辺遺跡詳細分布調査概報』
733. 木本 雅康 筑後国御原
郡
の
郡
界と筑後・肥前国境について
刊行年:2009/01
データ:『古代地方行政単位の成立と在地社会』 奈良文化財研究所
734. 亀田 修一 渡来人の東国移住と多胡
郡
建
郡
の背景
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と渡来人』 吉川弘文館
735. 栄原 永遠男
郡
的世界の内実.-播磨国賀茂
郡
の場合
刊行年:1999/12
データ:人文研究 51-2 大阪市立大学文学部
736. 小宮 俊久 古代新田
郡
の一様相.-新田
郡
衙を中心として
刊行年:2000/01
データ:群馬文化 261 群馬県地域文化研究協議会
737. 加藤 孝 宮城県宮城
郡
高崎廃寺址|宮城県名取
郡
笠島廃寺跡
刊行年:1955/12
データ:日本考古学年報 4 誠文堂新光社 発掘及び調査(有史時代)
738. 石毛 彩子 駿河国志太
郡
衙・益頭
郡
衙と墨書土器
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と墨書土器-墨書土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
739. 井内 誠司
郡
領任用抗争の特質.-大和国高市
郡
の事例から
刊行年:2004/09配信
データ:井内誠司「日本古代史論集」HP 私家版
740. 犬塚 又兵 岩瀬
郡
和田村石川
郡
小山田村ヨリ発見ノ武器類
刊行年:1890/06
データ:東京人類学会雑誌 5-51 東京人類学会