日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 河原 常雄 交通路の変遷と
集落
の盛衰に関する一考察.-近江米原町及びその付近の
集落
刊行年:1950/10
データ:人文地理 2-4 柳原書店
722. 川崎 利夫 国府周辺の
集落
構成.-城輪柵周辺における平安時代
集落
の構造
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷
723. 柴田 昌児 瀬戸内海燧灘南岸の中期弥生
集落
その1.-中期後半丘陵性
集落
の動向
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
724. 三宮 昌弘 小阪遺跡の古墳時代
集落
について.-五世紀代泉北地域の
集落
の様相
刊行年:1987/10
データ:『考古学と技術』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
725. 後藤 喜八郎 古代
集落
出土の〈カギ〉状大型L字形鉄製品について.-古代
集落
研究によせて
刊行年:1993/11
データ:古代史研究 12 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)
726. 坂口 一 5世紀代における
集落
の拡大現象.-三ツ寺Ⅰ遺跡居館の消長と
集落
の動向
刊行年:1990/02
データ:古代文化 42-2 古代学協会
727. 酒井 龍一 拠点
集落
と弥生社会.-拠点
集落
を基本要素とする社会構成の復元
刊行年:1990/08
データ:『日本村落史講座』 2 雄山閣出版 原始
728. 斉藤 利男 北の古代防御性
集落
とその時代.-「山城型の防御性
集落
」に関する一試論
刊行年:1997/03
データ:弘前大学国史研究 102 弘前大学国史研究会
729. 井上 尚明 古代
集落
遺跡の再検討.-郡衙・郷家・一般
集落
刊行年:1989/03
データ:埼玉県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 5 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
730. 乾 哲也 弥生中期における池上曽根遺跡の
集落
構造.-都市的
集落
の解明にむけて
刊行年:1996/09
データ:ヒストリア 152 大阪歴史学会
731. 石原 憲人 西三河における古墳時代後期の
集落
遺跡.-
集落
の消長を中心に
刊行年:2011/01
データ:考古学フォーラム 20 考古学フォーラム
732. 宇田川 洋 大規模竪穴
集落
の姿(根室西月ヶ岡遺跡の
集落
)|アイヌ文化との関わり
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
733. 徐 光輝 中国東北地方の環濠
集落
について.-東北アジアにおける環濠
集落
の源流と展開
刊行年:2000/02
データ:『東夷世界の考古学』 青木書店
734. 徐 光輝
集落
から都市へ.-遼西、遼東の環濠系
集落
を中心にして
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化論叢』 北九州中国書店
735. 藤本 利治 中世城館
集落
の立地と中心
集落
化.-中南勢地域について
刊行年:1978/03
データ:皇学館大学紀要 16 皇学館大学
736. 前川 要 中世
集落
の動向と流通機構の再編.-越中における中心
集落
網に関連して
刊行年:1991/12
データ:『中世の城と考古学』 新人物往来社
737. 前川 要 中世環濠
集落
と惣構え.-考古学から見た中世後期
集落
の類型と変遷
刊行年:1997/08
データ:日本史研究 420 日本史研究会
738. 村田 正憲
集落
の存在意味からみる古代社会について.-南関東
集落
遺跡の分析 その1
刊行年:1981/05
データ:青山考古通信 2 青山考古学会 研究発表要旨
739. 水野 正好 古墳時代
集落
とその地域的特質(2)大和外縁地域の古墳時代
集落
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社
740. 能登 健 里棲み
集落
の研究.-
集落
変遷からみた農耕地の拡大過程とその背景
刊行年:1986/10
データ:『内陸の生活と文化』 雄山閣出版