日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 山口 佳紀 古事記における訓仮名の役割
刊行年:1993/07
データ:万葉 147 万葉学会
722. 山口 佳紀 解説(伝来と諸本|『古事記』の表記形式|『古事記』の用字法と訓読)
刊行年:1997/06
データ:『新編日本古典文学全集』 1 小学館
723. 藪 敏晴 『日本霊異記』上巻第二十五縁小考.-説話集『日本霊異記』の志向するもの
刊行年:1993/01
データ:古事記年報 35 古事記学会
724. 山尾 幸久 記紀の性質について
刊行年:1977/10
データ:立命館文学 386・387・388・389・390 立命館大学人文学会
725. 柳 宏吉 日本紀略の宝算の記し方
刊行年:1961/05
データ:歴史教育 9-5 日本書院
726. 柳 宏吉 日本紀略の拠った書紀
刊行年:1961/12
データ:熊本史学 21・22 熊本史学会
727. 柳沢 賢次 伊勢の『古事記』・『日本書紀』.-無文字時代に従った編纂について
刊行年:2008/12
データ:信濃 60-12 信濃史学会
728. 八木 毅 日本霊異記の撰述と景戒
刊行年:1970/12
データ:説林 19 愛知県立大学国文学会
729. 八木 毅 今昔物語撰者は日本霊異記をどのやうに受容してゐるか
刊行年:1974/12
データ:説林 23 愛知県立大学国文学会
730. 矢代 和夫 将門記の態度
刊行年:1960/03
データ:『将門記・研究と資料』 油印版
731. 矢代 和夫 将門記の世界.-貞盛・将門を中心に
刊行年:1963/11
データ:『将門記・研究と資料』 新読書社
732. 森田 康之助 「日本紀の性格」私見
刊行年:1954/01
データ:悠久(第一次) 11
733. 森本 治吉 万葉集における笑い.-新版・滑稽万葉ものがたり
刊行年:1959/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-1 学燈社
734. 森 博達 文章より観た『日本書紀』成立区分論.-日本書紀箚記・その三
刊行年:2005/08
データ:東アジアの古代文化 124 大和書房
735. 森 万数子 『百練抄』の性格と編者について
刊行年:1994/03
データ:法政史学 46 法政大学史学会
736. 森 幸一 敏達紀末からの崇峻紀初めにいたる錯簡考
刊行年:1985/11
データ:専修史学 17 専修大学歴史学会
737. 森 暢 文覚上人の手紙
刊行年:1963/06
データ:古美術 2 三彩社
738. 毛利 正守 「古事記」音注について(上)(下)
刊行年:1967/02|04
データ:芸林 18-1|2 芸林会
739. 望月 郁子 図書寮本『類聚名義抄』所引の『和名類聚抄』.-『和名類聚抄』諸本との対比一覧
刊行年:1979/03
データ:静岡大学教養部研究報告(人文科学篇) 14 静岡大学教養部
740. 村田 正志 三島神社本日本書紀断簡について一言
刊行年:1981/01
データ:日本歴史 392 吉川弘文館 研究余録