日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 桜井 清彦 北海道奥尻島青苗貝塚について(第一次調査概報)
刊行年:1958/02
データ:古代 27 早稲田大学考古学会
722. 桜井 清彦 古代北海道における鉄器について
刊行年:1967/03
データ:史観 75 早稲田大学史学会
723. 桜井 清彦 北海道尾白内貝塚出土の鉄器
刊行年:1967/10
データ:古代 49・50 早稲田大学考古学会
724. 桜井 清彦|菊池 啓次郎 岩手県鬼柳村古墳群調査報告
刊行年:1953/09
データ:古代 11 早稲田大学考古学会
725. 櫻井 友梓 柳之御所遺跡出土の滑石製石鍋
刊行年:2012/03
データ:岩手考古学 23 岩手考古学会
726. 櫻井 友梓 平泉における「内折れかわらけ」の導入とその意義
刊行年:2013/03
データ:岩手考古学 24 岩手考古学会
727. 児玉 作左衛門 モヨロ貝塚人の埋葬に就て
刊行年:1950/11
データ:考古学雑誌 36-4 野村書店
728. 児玉 作左衛門|伊藤 昌一 アイヌの文身(其一 北海道アイヌ)
刊行年:1940/07
データ:『人類学・先史学講座』 16 雄山閣 特別講座
729. 児玉 マリ アイヌ文様
刊行年:1981/08
データ:『北海道大百科事典』 上 北海道新聞社
730. 小寺 春人 歯に刻まれたオホーツク人の生活
刊行年:2006/03
データ:『国際シンポジウム「骨から探るオホーツク人の生活とルーツ」予稿集』 北海道大学総合博物館
731. 小寺 融吉 越後南部の山村
刊行年:1931/03
データ:郷土研究 5-1 郷土研究社
732. 後藤 守一 北海道に於ける古墳出土遺物の研究(一)(二)
刊行年:1934/02|05
データ:考古学雑誌 24-2|3 聚精堂
733. 坂元 義種 按察使制の研究.-成立事情と職掌・待遇を中心に
刊行年:1966/06
データ:ヒストリア 44・45 大阪歴史学会
734. 酒寄 雅志 ロシア沿海地方の渤海・女真の遺跡を訪ねて
刊行年:1995/03
データ:栃木史学 9 国学院大学栃木短期大学史学会
735. 榊田 朋広 土器容量組成からみたトビニタイ文化と擦文文化の関係
刊行年:2009/03
データ:古代 122 早稲田大学考古学会
736. 榊山 潤 源義家
刊行年:1967/03
データ:『日本歴史シリーズ』 4 世界文化社
737. 酒詰 仲男 貝塚資料より見たる樺太の文化とその概観
刊行年:1956/04
データ:人文学 24 同志社大学人文学会
738. 坂詰 秀一 大山柵跡の再検討
刊行年:1963/03
データ:立正史学 27 立正大学史学会
739. 佐伯 公郎 「人首」の地名について
刊行年:1987/07
データ:奥羽史談 83 奥羽史談会
740. 酒井 忠一 高畑遺跡発掘記
刊行年:1957/10
データ:山形考古 2 山形考古友の会