日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[7201-7220]
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7280
7201. 前園 実知雄 飛鳥の終末古墳と中国の陵墓
刊行年:1999/03
データ:『
考古
学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
7202. 前園 実知雄 中国青海省烏蘭の仏塔.-いわゆる希里溝瞭望台について
刊行年:2007/07
データ:『
考古
学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
7203. 増田 洋平 荒神山古墳測量調査・プレゼミの遺跡見学
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 思いで
7204. 沼山 源喜治 巻頭言
刊行年:2009/02
データ:岩手
考古
学 20 岩手
考古
学会
7205. 野上 丈助 共産主義とキリスト教
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 論文
7206. 村上 雅紀 越前焼の成立年代に関する一考察.-消費地資料を中心に
刊行年:2007/07
データ:『
考古
学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
7207. 村川 俊明 私の中の高橋さん
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 思いで
7208. 村木 二郎 中世(東日本)
刊行年:2007/05
データ:
考古
学ジャーナル 558 ニューサイエンス社
7209. 村田 淳 近世
刊行年:2009/02
データ:岩手
考古
学 20 岩手
考古
学会
7210. 山路 直充 高橋虫麻呂、坂東を行く.-交通から読む『万葉集』
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 論文
7211. 山田 邦和 山城の装飾付須恵器
刊行年:1987/10
データ:『
考古
学と技術』 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会 須恵器生産の研究
7212. 山田 邦和 元明天皇陵の意義
刊行年:1999/03
データ:『
考古
学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
7213. 山田 邦和 京都市遠山黄金塚一号墳の再検討
刊行年:2007/07
データ:『
考古
学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
7214. 山口 博 しのび草
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 思いで
7215. 山内 英樹 古墳時代(四国)
刊行年:2007/05
データ:
考古
学ジャーナル 558 ニューサイエンス社
7216. 八十島 豊成 思い出
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 思いで
7217. 門田 誠一 高句麗古墳壁画に描かれた角杯.-亡命漢人による文物移入の様相
刊行年:2007/07
データ:『
考古
学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
7218. 森原 昭廣 古代(中部)
刊行年:2007/05
データ:
考古
学ジャーナル 558 ニューサイエンス社
7219. 森本 彌吉 本堂氏の出自と家紋について
刊行年:2003/08
データ:北方風土 46 イズミヤ出版 歴史民俗論編
7220. 守屋 豊人|佐野 雄三|渡邊 陽子 続縄文時代前半の竪穴住居における木材選択利用.-札幌市K39遺跡人文・社会科学総合教育研究棟地点竪穴住居址出土炭化材分析を中心として
刊行年:2005/06
データ:北海道
考古
学 41 北海道
考古
学会 焼失住居址|埋没過程|炭化材樹種同定|分布偏在|花粉分析