日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7201-7220]
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7280
7201. 清水 周作 鹿児島県大隅町における古代後半期の社会構造及び経済活動に関する一考察
刊行年:1998/02
データ:『列島の
考古学
』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
7202. 清水 潤三 交通(舟航)
刊行年:1971/09
データ:『新版
考古学
講座』 9 雄山閣出版
7203. 清水 潤三 柴田常恵先生のこと
刊行年:1971/11
データ:日本
考古学
選集集報 4 築地書館 12巻
7204. 清水 潤三 鹿島沢古墳群
刊行年:1983/09
データ:『日本
考古学
小辞典』 ニュー・サイエンス社
7205. 清水 眞一 前期古墳における形象埴輪の持つ意義
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の
考古学
』 下 古代吉備研究会 古墳時代
7206. 品田 高志 中世・近世(中世の在地生産〈中世土師器〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の
考古学
』 高志書院
7207. 篠原 徹 苗族の穂摘具
刊行年:1988/12
データ:『
考古学
と関連科学』 鎌木義昌先生古稀記念論文集刊行会
7208. 篠原 豊一 平城京の東市
刊行年:1997/02
データ:『
考古学
による日本歴史』 9 雄山閣出版
7209. 篠原 祐一 水辺の祭祀小考.-湧水・河川祭祀と「變若水」信仰
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の
考古学
』 慶友社 古墳時代の祭祀と埋葬
7210. 柴田 昌児 瀬戸内海燧灘南岸の中期弥生集落 その1.-中期後半丘陵性集落の動向
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の
考古学
』 上 古代吉備研究会 弥生時代
7211. 柴田 昌児 伊予国道前平野の条里地割
刊行年:2009/06
データ:『
考古学
と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会 研究ノート
7212. 柴田 英樹 弥生時代の顔.-人面文と撥形文からみた祖霊観について
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の
考古学
』 下 古代吉備研究会 弥生時代
7213. 柴田 博子 古代南九州の牧と馬牛
刊行年:2008/02
データ:『牧の
考古学
』 高志書院 馬と牧の社会史
7214. 渋谷 忠章 大分県における中世墳墓の展開
刊行年:1996/01
データ:『
考古学
の諸相』 坂詰秀一先生還暦記念会
7215. 渋谷 忠章|上野 精志 九州
刊行年:1975/09
データ:『新版仏教
考古学
講座』 7 雄山閣出版 日本各地の墳墓
7216. 志賀 崇 平瓦凸面上の粘土円筒分割指標.-鳥取県上原南遺跡出土例の検討
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の
考古学
』 慶友社 古代寺院と瓦
7217. 鹿田 雄三 利根・沼田の古墳分布.-盆地における古墳分布と地域拡大
刊行年:1988/11
データ:『群馬の
考古学
』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(古墳時代)
7218. 重根 弘和 岡山県南部の弥生時代集落遺跡
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の
考古学
』 上 古代吉備研究会 弥生時代
7219. 重根 弘和 中世備前焼に関する考察.-形態と変遷と年代について
刊行年:2003/03
データ:『山口大学
考古学
論集』 近藤喬一先生退官記念事業会
7220. 寺社下 博 地方の多角形墳
刊行年:1997/02
データ:『生産の
考古学
』 同成社