日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[7201-7220]
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7280
7201. 佐々木 潤之介 解説
刊行年:2002/07
データ:『家族と国家』 吉川弘文館
7202. 佐々木 隆 <利毛毛那比苔>〔紀一一〕の別解
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
7203. 志水 義夫 『古事記』欠史八代系譜の一考察.-大物主神と師木県主
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
7204. 志水 義夫 赤色の裙の乙女
刊行年:2004/03
データ:『色の万葉集』 笠間書院
7205. 志水 義夫 穴穂御子と長田大郎女
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
7206. 島 善高 唐代慮囚考
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院
7207. 嶋田 曉 古式古墳の竪穴石室の構築について
刊行年:1967/10
データ:愛泉女子短期大学紀要 2 愛泉女子短期大学 6誤り 日本考古学
論集
6墳墓と経塚
7208. 島田 伸一郎 嗤ふ人々.-『日本書紀』のワラヒと『万葉集』巻十六の「嗤笑歌」について
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
7209. 島田 正郎 在台北・国立中央図書館蔵 鈔本・唐会要について
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院
7210. 島津 義昭 山の考古学.-阿蘇地方の遺跡とその分布についてのノート
刊行年:1980/10
データ:『日本民族文化とその周辺』 考古篇 新日本教育図書
7211. 清水 明美 恋歌の表現.-人目と人言・夢・死と色
刊行年:2008/03
データ:『恋の万葉集』 笠間書院
7212. 滋賀 秀三 「課役」の意味及び沿革
刊行年:1949/12
データ:国家学会雑誌 63-10・11・12 国家学会事務所 中国法制史
論集
-法典と刑罰
7213. 滋賀 秀三 漢唐間の法典についての二三の考証
刊行年:1958/
データ:東方学 17 東方学会 中国法制史
論集
-法典と刑罰
7214. 滋賀 秀三 武威出土王杖十簡の解釈と漢令の形態.-大庭脩氏の論考を読みて
刊行年:1977/
データ:国家学会雑誌 90-3・4 国家学会事務所 中国法制史
論集
-法典と刑罰
7215. 滋賀 秀三 唐律令における「婦人」の語義.-梅村恵子氏の批判に答えて
刊行年:1980/
データ:国家学会雑誌 93-5・6 国家学会事務所 中国法制史
論集
-法典と刑罰
7216. 滋賀 秀三 前漢文帝の刑制改革をめぐって.-漢書刑法志脱文の疑い
刊行年:1990/
データ:東方学 79 東方学会 中国法制史
論集
-法典と刑罰
7217. 志方 正和 九州諸国の成立.-造籍を論拠として
刊行年:1962/10
データ:芸林 13-5 芸林会 九州古代中世史
論集
7218. 設楽 博己 常陸地方における方形周溝墓をめぐって
刊行年:1987/06
データ:『比較考古学試論』 雄山閣出版
7219. 設楽 博己 側面索孔燕形銛頭考.-東日本弥生文化における生業集団編成のあり方をめぐって
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 本州島をめぐる文化
7220. 設楽 政健 青森県内の製鉄遺跡.-炉形状からの再検討
刊行年:2002/03
データ:青森県考古学 13 青森県考古学会