日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7221-7240]
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7221. 小西 洋子 北陸と宋人|北陸対外関係年表
刊行年:1996/10
データ:『波濤をこえて-
古代
・中世の東アジア交流-』 石川県立歴史博物館
7222. 小林 克也 須恵器窯業での森林利用の一考察
刊行年:2010/05
データ:『
古代
窯業の基礎研究-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽社 窯跡研究の新視点
7223. 小林 昌二 城柵への序曲
刊行年:2005/07
データ:『高志の城柵-謎の
古代
遺跡を探る』 高志書院
7224. 加藤 謙吉 大王の宮居・磐余を本拠地とした六世紀の大和豪族|軍事氏族の成長と大和政権の大陸交渉
刊行年:1989/11
データ:『
古代
史はこう書き変えられる-検証・33の遺跡』 立風書房
7225. 加藤 晋平 オホーツク文化とチャシの語る歴史
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム
古代
の日本海諸地域-その文化と交流』 小学館
7226. 加藤 友康 平安時代の文書とその機能.-生成・伝達・整理保管の過程を通して
刊行年:1999/11
データ:『
古代
文書論-正倉院文書と木簡・漆紙文書』 東京大学出版会
7227. 梶川 敏夫 平安京の瓦
刊行年:1986/10
データ:『
古代
の瓦を考える-年代・生産・流通』 帝塚山大学考古学研究所
7228. 梶谷 亮治 興正菩薩像
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-
古代
・中世の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(西大寺と秋篠寺)
7229. 赤澤 徳明 福井県の概要
刊行年:1994/11
データ:『
古代
における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北陸
7230. 赤澤 徳明|本多 達哉 福井県
刊行年:1994/11
データ:『
古代
における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』資料集 第2分冊 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各都道県出土農具の状況
7231. 赤司 善彦 九州国立博物館と奄美諸島
刊行年:2007/02
データ:平成18年度シンポジウム『
古代
・中世の境界領域-キカイジマの位置付けをめぐって-』資料集 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「中世考古学の総合的研究」C01-4「中世東アジアの交流・交易システムに関する新研究戦略の開発・検討」班(研究代表者池田榮史琉球大学教授)
7232. 青木 正次 前
古代
研究(九).-アジア性・原始性―『今昔物語』巻二十七『猟師ノ母鬼トナリテ子ヲ喫ハムトスル語』
古代
・母鬼狩り成王譚の未生と現在
刊行年:1992/03
データ:藤女子大学国文学雑誌 48 藤女子大学・藤女子短期大学国語国文学会
7233. 原始・
古代
部会(山田 英雄|荻野 正博|伊藤 善允|桑原 正史|木村 宗文) 『新潟県史』資料編2 原始
古代
二 文献編 補遺(一)
刊行年:1983/10
データ:新潟県史研究 14 新潟県 資料紹介
7234. 熊田 亮介 〈
古代
史部会〉武廣 亮平 日本
古代
の「夷狄」支配と「蝦夷」 石見 清裕 唐代の国家と「異民族」
刊行年:1996/12
データ:歴史学研究 692 青木書店
7235. 久保 常晴 日本の
古代
年号・私年号研究の沿革|日本の公年号|日本のいわゆる
古代
年号|私年号発生に至る前段階|平安時代末期より南北朝までの私年号
刊行年:1967/10
データ:『日本私年号の研究』 吉川弘文館
7236. 金 巴望 思想としての〝日本人〟の源初.-井上満郎『
古代
の日本と渡来人-
古代
史にみる国際関係』(明石書店、一九九九)を評す
刊行年:2002/03
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 10 比較法制研究所(発行)|未来社(発売) 学会動向
7237. 金田 章裕 はじめに|「条里制」と村落景観|条里プランの研究史と問題点|
古代
・中世の土地利用研究と問題点|
古代
・中世村落形態の研究史と問題点
刊行年:1985/06
データ:『条里と村落の歴史地理学研究』 大明堂 序章
7238. 金田 章裕 条里プランの形成と展開|条里プランと
古代
・中世の土地利用|
古代
・中世の村落形態とその変遷|村落景観発展プロセスの二・三の類型|おわりに-残された課題
刊行年:1985/06
データ:『条里と村落の歴史地理学研究』 大明堂 終章
7239. 鬼頭 清明 日本
古代
史研究の貴重な労作二つ.-岸俊男著『宮都と木簡-よみがえる
古代
史』と東野治之著『正倉院文書と木簡の研究』
刊行年:1977/11
データ:週刊読書人 1208 読書人
7240. 鬼頭 清明 末松保和博士古稀記念会編『
古代
東アジア史論集』にふれて.-近年の
古代
朝鮮史・日朝関係史研究についてのノート
刊行年:1980/06
データ:歴史学研究 481 青木書店