日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[7221-7240]
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7221. 直木 孝次郎 人麻呂・家持とその時代
刊行年:1976/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 21-5 学燈社 夜の船出-古代史からみた萬葉集
7222. 直木 孝次郎 橘諸兄と元正太上天皇.-天平十八年正月の大雪の日における
刊行年:1978/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 23-5 学燈社 夜の船出-古代史からみた萬葉集
7223. 直木 孝次郎 神話と国家
刊行年:1978/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 23-14 学燈社 古代史の窓∥日本神話と古代国家
7224. 直木 孝次郎 比較神話学に触発されて.-ヤマトタケルとモモソヒメはなぜ死んだか
刊行年:1988/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 33-8 学燈社 日本神話と古代国家
7225. 仲 隆裕 平等院にみる古代の風景
刊行年:2003/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 48-14 学燈社
7226. 田村 憲治 「東関紀行」の作者
刊行年:1975/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-廻国・遍歴の旅
7227. 田村 憲治 まことの道.-儒・仏・老荘
刊行年:1989/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 34-3 学燈社
7228. 田村 柳壹 『源家長日記』での後鳥羽院は聖主か
刊行年:1993/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 38-2 学燈社 中世の日記の謎
7229. 丹下 一 「天女神楽」.-古事記を演じる
刊行年:2009/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 54-6 学燈社
7230. 近本 謙介 謡曲<求塚>考.-その素材と展開
刊行年:2004/03
データ:山辺道-
国文学
研究誌 48 天理大学国語
国文学
会
7231. 鳥居 明雄 説話と説経節.-説経「こあつもり」の一考察
刊行年:1995/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究 40-12 学燈社 説話の変容
7232. 鳥居本 幸代 平安朝装束を彩る重色目
刊行年:2005/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 50-4 学燈社
7233. 鳥越 憲三郎 未通女.-豊艶な巫女たち
刊行年:1978/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 23-4 学燈社
7234. 鳥越 憲三郎 高天原神話
刊行年:1978/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 23-14 学燈社
7235. 内藤 正人 「源氏絵」の継承と創造.-絵巻・扇面から屏風絵、そして江戸浮世絵へ
刊行年:2005/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 50-4 学燈社
7236. 苫米地 誠一 平安時代の密教浄土教
刊行年:2003/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 48-6 学燈社
7237. 冨倉 徳次郎 軍記物語の系譜と性格.-前期
刊行年:1964/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-14 学燈社
7238. 冨倉 徳次郎 英雄伝説のひろがり
刊行年:1967/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 12-4 学燈社 概説
7239. 富島 有希世 風土記の中の女神
刊行年:2009/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 54-7 学燈社
7240. 戸谷 高明 大伴旅人
刊行年:1968/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 13-1 学燈社 万葉歌人の人間像