日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7241-7260]
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7320
7241. 斉藤 良治 宮城県(十三塚遺跡|二木横穴古墳群|船岡迫遺跡|砂山横穴古墳)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
7242. 斉藤 良治 宮城県(車丁古墳)
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
7243. 斉藤 良治|佐々木 茂楨 宮城県【動向】
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
7244. 齋藤 玲子 環オホーツク海地域の民族における植物利用の特徴.-造型素材を中心に
刊行年:1996/03
データ:『環オホーツク』 3 北の文化シンポジウム実行委員会 報告
7245. 齋藤 玲子 毛皮と狩猟
刊行年:2002/07
データ:『狩る-北の地に獣を追え-』 北方文化振興協会
7246. 齋藤 玲子 北の植物民族学
刊行年:2005/07
データ:『アイヌと北の植物民族学~たべる・のむ・うむ~』 北方民族文化振興協会
7247. 齋藤 玲子|渡部 裕 アイヌ社会とサケ
刊行年:1998/03
データ:『北方における漁撈と文化変容の関係-サケをめぐる文化-』 北方文化振興協会
7248. 斎野 裕彦 東北の弥生から見た北海道文化
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ2「縄文から続縄文へ」
7249. 斎野 裕彦 東北地方における水田稲作の開始とその展開
刊行年:2004/09
データ:さあべい 21 さあべい同人会 山形の弥生文化シンポジウム記録 基調講演
7250. 斎野 裕彦 弥生時代
刊行年:2008/05
データ:宮城考古学 10 宮城県考古学会
7251. 西連寺 健 蝦夷論の私的展望
刊行年:1993/02
データ:『二十一世紀への考古学』 雄山閣出版 北の文化を追って
7252. 齋藤 彰裕 宮城県角田郡山遺跡.-陸奥国伊具郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
7253. 斉藤 篤 壇の越遺跡の道路跡と方格地割について
刊行年:2006/02
データ:『第32回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 事例発表
7254. 斉藤 篤 宮城県東山官衙遺跡.-陸奥国賀美郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
7255. 齋藤 亜三子|早川 泰弘|平尾 良光|中井 泉|佐々木 利和 アイヌ玉の考古学的研究
刊行年:1998/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第15回 日本文化財科学会
7256. 齋藤 君子 シベリアの「異類婚姻譚」
刊行年:1993/02
データ:『北の精神文化における動物』 北方文化振興協会
7257. 齋藤 君子 アムール川に生きる人々
刊行年:2005/03
データ:Arctic Circle 54 北方文化振興協会 FIELD NOTE
7258. 斉藤 邦雄 岩手県九戸郡軽米町大日向Ⅱ遺跡
刊行年:1993/07
データ:日本考古学年報 44 日本考古学協会 1991年度に注目された発掘調査の概要
7259. 斉藤 邦雄 『世界遺産登録に向かって』
刊行年:2005/05
データ:わらびて 106 岩手県立埋蔵文化財センター 平泉文化をもっと知ろう!⑤
7260. 斉藤 邦雄 柳之御所遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 藤原氏御所跡