日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7281-7300]
7180
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7281. 呉 宗國 漢唐明比較.-兼論中国
古代
秦以後的社会変遷
刊行年:2004/12
データ:唐研究 10 北京大学出版社
7282. 小井川 和夫|村田 晃一
古代
における東北地方南部の集落と生業.-宮城県を中心として
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 →北日本の考古学-南と北の地域性(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化
7283. 黒木 重敏
古代
末期における東南九州庄園開発の研究.-宇佐宮領を中心として
刊行年:1952/06
データ:宮崎大学時報(人文科学) 2
7284. 黒坂 周平 『日本霊異記』にみる
古代
信濃の豪族.-冥土から生きかえった金持ちたちの話
刊行年:1983/02
データ:千曲 36 東信史学会 再発見信濃の歴史(五) 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
7285. 黒崎 輝人 日本
古代
の神事と仏事.-大嘗祭と御斎会を中心に
刊行年:1992/03
データ:『国家と宗教』 思文閣出版
7286. 黒澤 彰哉 常陸における
古代
寺院の一考察.-各郡の造瓦活動を中心として
刊行年:1988/04
データ:婆良岐考古 10 婆良岐考古同人会
7287. 黒澤 彰哉 常陸の
古代
山岳寺院.-高倉廃寺を中心にして
刊行年:1992/03
データ:茨城県立歴史館報 19 茨城県立歴史館
7288. 黒田 紘一郎
古代
末期の東国における開発領主の位置.-とくに千葉氏を中心として
刊行年:1966/03
データ:文化史学 20 文化史学会(同志社大学文学部内)
7289. 黒田 達也
古代
関東と中央有力氏族.-「ヲワケ臣」系譜との関係で
刊行年:2007/07
データ:大阪府立工業高等専門学校研究紀要 41 大阪府立工業高等専門学校
7290. 倉本 一宏 新川登亀男著『日本
古代
の儀礼と表現 アジアの中の政治文化』
刊行年:2000/06
データ:日本歴史 625 吉川弘文館 書評と紹介
7291. 栗田 勇
古代
史ブームの意味.-われわれはどこから来て、どこへ行くのか?
刊行年:1976/01
データ:諸君! 8-1 文芸春秋
7292. 栗原 隆 「道行」様式の形態と原型.-
古代
歌謡の詩学的研究
刊行年:1994/02
データ:『古事記研究大系』 9 高科書店
7293. 栗原 朋信 犠牲礼についての一考察.-とくに
古代
の中国と日本の場合
刊行年:1969/12
データ:『東洋文化論集』 早稲田大学出版部 上代日本対外関係の研究
7294. 栗原 弘 飯積(泉)寺について.-神奈備型の
古代
祭祀遺跡の一例として
刊行年:2005/03
データ:『文化史学の挑戦』 思文閣出版 文化の諸相
7295. 久禮 旦雄 神祇令・神祇官の成立.-
古代
王権と祭祀の論理
刊行年:2013/12
データ:ヒストリア 241 大阪歴史学会
7296. 熊谷 保孝 原始・
古代
の生死観.-捨身飼虎図・縄文土偶を通路として
刊行年:2004/02
データ:政治経済史学 450 日本政治経済史学研究所
7297. 隈崎 渡 盗の
古代
法的解釈.-律の「准盗論」の罪を中心に
刊行年:1953/09
データ:法学新報 60-9
7298. 熊田 亮介 「京より一千三百二十五里」.-
古代
の「遠近」をめぐって
刊行年:1985/11
データ:新潟県歴史教育論考 5 新潟県歴史教育研究会
7299. 熊野 正也|谷口 榮
古代
における小地域と生活.-下総国葛飾郡大嶋郷を中心に
刊行年:1994/01
データ:『村落生活の史的研究』 八木書店
7300. 倉澤 正幸 地下に埋もれていた
古代
道路.-国分遺跡群の調査成果から
刊行年:2002/10
データ:千曲 115 東信史学会