日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[7281-7300]
7180
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7281. 佐伯 智広 中世前期の王家と法親王
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
7282. 酒井 みさを 藤原道長と文学
刊行年:1977/11
データ:『平安朝文学の諸問題』 笠間書院
7283. 酒井 龍一 水野正好先生、ありがとう!
刊行年:2006/03
データ:文化財学報 23・24 奈良大学文学部文化財学科
7284. 酒井 龍一 聖徳太子の都市計画.-斑鳩の里で太子の髭に逢い
刊行年:2006/03
データ:文化財学報 23・24 奈良大学文学部文化財学科
7285. 酒井 龍一 暖かい愛情、有難うございました
刊行年:2009/03
データ:文化財学報 27 奈良大学文学部文化財学科
7286. 佐伯 有清 新渡戸稲造(1)-英語との触れあい|(2)-英語との触れあい|(3)-二人の外国人英語教師|(4)-カーライルへの心酔|(5)-英語の学習法
刊行年:1983/04-1984/04
データ:ぱせんてら 17~21 佐伯有清著作目録 付人物・歴史教育
論集
7287. 西條 勉 古事記の意図.-隠されたもう一つの物語
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
7288. 斎藤 静隆 雄略天皇の伝承像.-統治者としての側面から
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
7289. 斎藤 静隆 来目について
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
7290. 齋藤 潤 鎌倉幕府在京人制成立試論
刊行年:1997/03
データ:『中世の杜』 東北大学文学部国史研究室中世史研究会
7291. 斎藤 忠 飛鳥時代寺院の源流としての高句麗寺院の一型式
刊行年:1976/11
データ:『日本古代遺跡の研究』 論考編 吉川弘文館 日本考古学
論集
10日本と大陸の古文化
7292. 近藤 信義 万葉からの視線.-桓武天皇歌のホトトギス
刊行年:2002/03
データ:『音の万葉集』 笠間書院
7293. 近藤 喜博 輪の呪力.-埴輪から茅輪まで
刊行年:1989/11
データ:『日本の宗教と文化』 同朋舎出版
7294. 紺野 英二 南武蔵における群集墳の様相.-多摩川上流域の石室墳を中心に
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
7295. 斎川 真 賊盗律厭魅條をめぐって
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院
7296. 斎木 勝 下総東部における結衆板碑の造立
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
7297. 西郷 信綱 イケニヘ考
刊行年:1973/10
データ:現代思想 1-10 青土社 神話と国家-古代
論集
7298. 小安 和順 杉山博久先生の思い出
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の考古学』 六一書房 思い出
7299. 近藤 有宜 『元興寺伽藍縁起并流記資財帳』の成立に関する一考察
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
7300. 駒井 和愛 熊襲・隼人考
刊行年:1969/12
データ:古代学 16-2・3・4 古代学協会 日本考古学
論集
9北方文化と南島文化