日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7281-7300]
7180
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7281. 木村 紀子 あかねさす紫・うちひさす宮.
-
万葉歌ことばと明日香の先端技術
刊行年:1995/12
データ:叙説 22 奈良女子大学国語国文学研究室
7282. 木村 法光 正倉院北倉とその宝物.
-
聖武天皇遺愛の品を中心に
刊行年:1999/04/25
データ:『週刊朝日百科』 1218 朝日新聞社
7283. 木村 英明 続縄文文化の生産用具.
-
定形的な刃器出現の意味するもの
刊行年:1976/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 10 JICC(ジック)出版局
7284. 木村 英祐 古代東北における「城柵」.
-
城柵遺跡の類型とその変質をめぐって
刊行年:1988/02
データ:新潟県歴史教育論考 7 新潟県歴史教育研究会
7285. 木村 誠 新羅の禄邑制度.
-
国家権力と村落支配をめぐる諸問題
刊行年:1973/07
データ:朝鮮史研究会会報 33 朝鮮史研究会 例会報告 九月例会 報告∥関東部会 1972年
7286. 木村 誠 武田幸男「中古新羅の軍事的基盤
-
法幢軍団とその展開」
刊行年:1986/03
データ:法制史研究 35 創文社
7287. 木村 誠 統一新羅の骨品制.
-
新羅華厳経写経跋文の研究
刊行年:1986/03
データ:人文学報 185 東京都立大学人文学部
7288. 木村 真美子 源俊明.
-
院と摂関家とをつないだ「サウナキ」白河院別当
刊行年:2005/06
データ:『古代の人物』 6 清文堂出版 摂関政治の衰退
7289. 木村 真美子 中世の天皇の書.
-
室町時代の暦の遺品を手がかりに
刊行年:2008/03
データ:室町時代研究 2 室町時代研究会
7290. 木村 礎|高島 緑雄 香取社領における集落と耕地.
-
その中世より近世への展開
刊行年:1963/03
データ:駿台史学 13 駿台史学会
7291. 木村 泰彦 一九八四年出土の木簡.
-
京都・長岡京跡(3)
刊行年:1985/11
データ:木簡研究 7 木簡学会
7292. 木村 泰彦 一九九七年出土の木簡.
-
京都・長岡京跡右京六条二坊六町
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会
7293. 木村 理恵|山本 崇 二〇一一年出土の木簡.
-
奈良・藤原京跡
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会
7294. 木村 李花子 ウマとロバの回廊.
-
馬と驢に引き継がれた野生の気質
刊行年:2002/01
データ:アジア遊学 35 勉誠出版
7295. 木村 龍司 古事記作文意識の一側面.
-
心情を描写する動詞から見た場合
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
7296. 木本 久子 藤原頼通の実子.
-
養子に出された俊綱・定綱・忠綱を中心に
刊行年:2007/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要史学編 6 京都女子大学
7297. 木本 秀樹 「万葉集」にみえる越中国司.
-
国史巡行と四度使
刊行年:1986/
データ:『郷土の文化』 富山県立図書館|富山県郷土史会 越中古代社会の研究
7298. 木本 秀樹 越中国雄山神の神階奉授.
-
立山開山の時期に関連して
刊行年:1994/03
データ:富山県立山博物館研究紀要 1 越中古代社会の研究
7299. 木本 秀樹 立山関係史料にみえる「近江国」.
-
近江国・越中国・立山
刊行年:1998/03
データ:富山県立山博物館研究紀要 5 越中古代社会の研究
7300. 木本 秀樹 古代越中国の在地勢力とその動向.
-
八、九世紀を中心にして
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 在地勢力と開発の諸相 射水郡|阿努君|砺波郡|利波臣志留志