日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[7301-7320]
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7380
7301. 天野 哲也 サハリンアイヌとニヴフの鍛冶.-『北夷分界余話』をもとに
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会 古代の海洋民 オホーツク人の
世界
-アイヌ文化をさかのぼる
7302. 天野 哲也 オホーツク文化の形成と鈴谷式の関係.-礼文島香深井遺跡群を中心に
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク文化・擦文文化 古代の海洋民 オホーツク人の
世界
-アイヌ文化をさかのぼる
7303. 天野 哲也 オホーツク文化とはなにか
刊行年:2003/07
データ:『続縄文・オホーツク文化』 北海道新聞社 北海の狩・漁労文化-オホーツク文化 古代の海洋民 オホーツク人の
世界
-アイヌ文化をさかのぼる
7304. 天野 哲也 オホーツク文化前期・中期の地域開発と挫折
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 環オホーツク海の古代
世界
礼文島香深井1遺跡|奥尻島青苗砂丘遺跡|佐渡島|奥尻島宮津チャシ遺跡
7305. 天野 哲也|小野 裕子 オホーツク文化の形成.-「十和田式」をさかのぼる
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク文化の形成と変容・消滅』 北海道大学総合博物館 古代の海洋民 オホーツク人の
世界
-アイヌ文化をさかのぼる
7306. 網野 善彦 偽文書を読む
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 文字の呪力と駆使 日本中世史料学の課題-系図・偽文書・文書
7307. 阿部 猛 日本中世法成立の前提.-平安時代の相続法を中心として
刊行年:1959/11
データ:日本史研究 45 日本史研究会 日本荘園成立史の研究|中世日本社会史の研究∥鎌倉武士の
世界
∥歴史学と歴史教育-歴史を彷徨う
7308. 阿部 猛 鎌倉時代の地頭.-丹波国雀部荘と備後国太田荘
刊行年:1992/02
データ:帝京史学 7 帝京大学文学部史学科 講座 鎌倉武士の
世界
7309. 厚谷 和雄 三条西実隆自筆仮名消息 三条西実隆筆
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料編纂所 作品解説(公家日記の
世界
)
7310. 浅見 龍介 伝源頼朝坐像
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料編纂所 作品解説(武家文書の
世界
)
7311. 海保 嶺夫 文献史料よりみたるチャシ
刊行年:1973/03
データ:北海道考古学 9 北海教育評論社 日本北方史の論理|アイヌのチャシとその
世界
7312. 尾上 陽介 明月記 天福元年六月記 藤原定家筆
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料編纂所 作品解説(公家日記の
世界
)
7313. 小山 弓弦葉 消息(表具)|詠草「泊瀬山」(表具)|書状|「玉泉帖」表紙・内箱|「粘葉本和漢朗詠集」収納箱・収納袋|「七徳舞」帖表紙裂・漆箱・漆箱収納袋|小袖裂 白練緯地蔦葉小花幾何学形模様|表具裂 紅練緯地蝶模様縫箔|表具裂 黒紅緯地桐鳳凰模様|表具裂 縹地蜀江文繻珍|表具裂 緑地蝶梅蘭菊柘榴文繻珍|表具裂 金茶地雲龍菱牡丹蓮華文繻珍|表具裂 淡紅地山茶花折枝文繻珍|表具裂 白地蓮牡丹文繻珍|表具裂 白繻子地「IHS」文字入りメダイヨン花唐草模様|表具裂 淡黄綸子地鳳凰花蝶模様|表具裂 紅地雲龍模様|官服裂 紺地龍八宝鶴鹿模様|袍裂 青地花唐草模様
刊行年:2008/01
データ:『宮廷のみやび-近衛家一〇〇〇年の名宝』 NHK|NHKプロモーション 作品解説(家凞の
世界
Ⅱ)
7314. 小野 真由美 蓮鷺図|鍾馗図|萩に月図|花木真写|花木真写貼交屏風
刊行年:2008/01
データ:『宮廷のみやび-近衛家一〇〇〇年の名宝』 NHK|NHKプロモーション 作品解説(家凞の
世界
Ⅱ)
7315. 奥野 中彦 源氏物語における経済生活.-平安貴族の経済生活
刊行年:1964/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-6 学燈社 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
7316. 岡村 和江 女とかな・かな文
刊行年:1987/06/21
データ:『週刊朝日百科』 590 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
7317. 岡村 秀典 中国初期国家の形成過程
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 119 国立歴史民俗博物館
世界
観・国家-文明への道2
7318. 岡田 莊司 古代・中世祭祀軸の変容と神道テクスト
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 神道というテクスト
世界
7319. 大舘 大學 東アジアにおけるクロテンの皮衣.-特に古代日本の「ふるきのかわぎぬ」の実像をめぐって
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方
世界
を行きかうヒトとモノ
7320. 太田原 潤 三内丸山の六本柱巨木柱列と二至二分
刊行年:2003/01/30
データ:『週刊朝日百科』 (567) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代