日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7301-7320]
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7380
7301. 倉澤 正幸 小県郡西部の推定東山道沿いの
古代
寺院跡、官衙跡の考察
刊行年:2007/02
データ:信濃 59-2 信濃史学会
7302. 倉澤 正幸 信濃の
古代
瓦について.-信濃国分寺跡・左願寺跡出土古瓦の検討
刊行年:2007/04
データ:須高 64 須高郷土史研究会
7303. 倉田 康夫
古代
条里遺制の諸問題.-伊勢国神三郡の場合から
刊行年:1966/12
データ:中京大学文学部紀要 1-1 中京大学学術研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
7304. 倉田 康夫
古代
条里遺制の一形態.-伊勢国旧飯高郡の場合
刊行年:1970/03
データ:中京大学文学部紀要 4-3・4 中京大学学術研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
7305. 倉田 康夫
古代
伊勢における神宮領の分布とその立地.-研究総括と保存の為に
刊行年:1980/11
データ:中京大学文学部紀要 35 中京大学学術研究会 神郡
7306. 倉田 芳郎|酒井 清治 須恵器の生産と流通|
古代
製塩史と製塩遺跡の分布
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・
古代
編(下) 柏書房 須恵器窯跡と製塩遺跡
7307. 倉田 芳郎|坂詰 秀一
古代
中世窯業の地域的特質(東北・関東)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
7308. 公平 武治 日本
古代
の兵士像.-8世紀前半軍団兵士制を中心として
刊行年:1980/11
データ:山手英学院紀要 7
7309. 久保 和士|諸橋 千鶴子 三浦市浜諸磯遺跡.-
古代
における海浜集落の様相
刊行年:1999/02
データ:考古学ジャーナル 441 ニュー・サイエンス社
7310. 久保 尚文 地域の
古代
・中世(石動山から吹く風)|一向一揆と宗教世界
刊行年:2002/02
データ:『街道の日本史』 27 吉川弘文館 越中・能登・飛騨の歴史
7311. 窪田 蔵郎 現代のスラグ・
古代
の金糞.-その材質と用途の比較
刊行年:1980/06
データ:金属 50-6 アグネ社
7312. 久保山 善映 基山の史跡について、城の山道を中心として
古代
北九州の交通(1)~(7)
刊行年:1931/
データ:肥前史談 4-2|3|5~8|10
7313. 熊谷 公男
古代
蝦夷の生業と社会構造.-蝦夷の戦闘能力を手がかりとして
刊行年:2002/09
データ:『アテルイとエミシの時代』報告資料集 延暦八年の会
7314. 工藤 隆 大嘗祭にみる
古代
天皇権力の演技構造.-演劇と政治の接点についての一考察
刊行年:1950/03
データ:演劇学 16
7315. 工藤 隆 祭式的世界から文学・芸能へ.-
古代
から発生論的に
刊行年:1984/03
データ:演劇学 25 早稲田大学演劇学会
7316. 工藤 雅樹
古代
蝦夷社会の動乱.-八戸市林ノ前遺跡に見る防御性集落の実像
刊行年:2004/06/11
データ:しんぶん赤旗
7317. 國下 多美樹
古代
都城の内裏と離宮.-長岡京東院跡の評価を中心に
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-2 立命館大学考古学論集刊行会
7318. 虞 雲國
古代
中国人的周辺国族観.-以《文献通考・四裔考》為中心
刊行年:2009/03
データ:中華文史論叢 93 《中華文史論叢》編輯部 四夷
7319. 釘﨑 彩 日本
古代
都城廃絶後の変貌.-平城旧京と長岡旧京の土地分割
刊行年:2015/03
データ:三重大史学 15 三重大学人文学部考古学・日本史研究室
7320. 草壁 啓一|川副 武胤|誉田 慶信 1978年の歴史学界-日本
古代
四
刊行年:1979/05
データ:史学雑誌 88-5 山川出版社 回顧と展望