日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7301-7320]
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7380
7301. 木本 雅康 日置・壬生吉士と氷川神社.
-
古代の方位信仰を手がかりとして
刊行年:1993/03
データ:歴史地理学 163 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
7302. 木本 雅康 氷川神社と太陽方位信仰.
-
氷川神社東遺跡・四本竹遺跡をめぐって
刊行年:1994/05
データ:『古代王権と交流』 2 名著出版
7303. 木本 雅康 福岡県小郡市西島遺跡5周辺の歴史地理.
-
古代道路を中心として
刊行年:1997/03
データ:『西島遺跡5』 小郡市教育委員会 古代官道の歴史地理
7304. 木本 雅康 金田章裕著『古代景観史の探求
-
宮都・国府・地割』
刊行年:2002/12
データ:条里制・古代都市研究 18 条里制・古代都市研究会
7305. 木本 雅康 西海道における古代官道研究史.
-
歴史地理学の立場から
刊行年:2003/05
データ:古代交通研究 12 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売)
7306. 木本 雅康 歴史地理からみた三関と交通路.
-
鈴鹿関を中心に
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』 考古学研究会東海例会 古代王権と三関
7307. 木許 守 群集墳形成期の地域社会と集団関係.
-
紀ノ川下流域について
刊行年:1989/03
データ:龍谷史壇 93・94 龍谷大学史学会
7308. 木許 守 古墳時代における「地域」の範囲.
-
紀ノ川下流域の検討から
刊行年:2010/01
データ:龍谷史壇 130 龍谷大学史学会
7309. 木本 元治 東北地方南部の古代農耕文化.
-
その成立期(弥生時代中期)について
刊行年:1969/03
データ:福島大学考古学研究会月報 2-2
7310. 木本 元治 弥生時代後期の南東北と周辺地域.
-
北関東・北陸との関連において
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房
7311. 木本 元治 南東北の弥生時代後期の土器編年.
-
会津地域を中心に
刊行年:2008/03
データ:福島考古 50 福島県考古学会
7312. 木本 好信 藤原仲麻呂の唐風政策にみる民政とその消長.
-
平準署と常平倉の創設
刊行年:1974/09
データ:政治経済史学 100 日本政治経済史学研究所 藤原仲麻呂政権の研究∥藤原仲麻呂政権の基礎的考察
7313. 木本 好信 奈良中期の政権争奪と孝謙天皇.
-
皇儲問題と女帝像の再検討
刊行年:1976/11
データ:政治経済史学 126 日本政治経済史学研究所 藤原仲麻呂政権の研究
7314. 木本 好信 『江記』と大江匡房.
-
江記研究会紹介にかえて
刊行年:1980/01
データ:史正 9 史正会 研究会紹介
7315. 木本 好信 仲麻呂政権下における南家の動向.
-
乙麻呂と巨勢麻呂
刊行年:1981/05
データ:『藤原仲麻呂政権の研究』 みつわ 藤原仲麻呂政権の基礎的考察
7316. 木本 好信 関白後二条師通の周辺.
-
北政所と姫君を中心として
刊行年:1986/10
データ:日本歴史 461 吉川弘文館 研究余録 奈良平安時代の人びとの諸相
7317. 木本 好信 『万葉集』巻十九の「藤原二郎」.
-
従前所説の検討
刊行年:1986/12
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 13 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所 藤原継縄 大伴旅人・家持とその時代
7318. 木本 好信 孝謙上皇と淳仁天皇・藤原仲麻呂.
-
政治権力の推移と皇統・皇権
刊行年:1987/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 22 山形県立米沢女子短期大学 藤原仲麻呂政権の基礎的考察
7319. 木本 好信 淳仁天皇と藤原仲麻呂政権.
-
万葉集巻二十所収御歌の政治的背景とそれ以後
刊行年:1987/12
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 14 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所 大伴旅人・家持とその時代
7320. 木本 好信 大原今城と家持・稲君.
-
橘奈良麻呂の叛にむけての動向
刊行年:1988/03
データ:米沢史学 4 米沢史学会 大伴旅人・家持とその時代