日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7341-7360]
7240
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7380
7400
7420
7341. 大塚 初重 古墳時代
刊行年:1973/05
データ:考古学ジャーナル 81 ニュー・サイエンス
社
東北横穴
7342. 大塚 初重 弥生時代の編年|稲作の起源と長江文明|弥生時代の金属器はどこから|弥生時代の水田と農耕|弥生人の食卓|弥生人の祭り-荒神谷と加茂岩倉の世界|唐古・鍵遺跡と吉野ケ里遺跡|弥生時代の環濠集落|東北地方の弥生
社
会|邪馬台国は実在したか
刊行年:2003/10
データ:『「弥生時代」の時間』 学生
社
7343. 大塚 初重 考古学と生涯学習
刊行年:2008/09
データ:考古学ジャーナル 576 ニューサイエンス
社
今月の言葉
7344. 大塚 初重|三浦 茂三郎 古墳時代(東日本)
刊行年:1984/05
データ:考古学ジャーナル 232 ニュー・サイエンス
社
岩手南部土師器
7345. 大槻 修 「中世王朝物語」の世界|中世王朝物語の特質・主題
刊行年:1997/09
データ:『中世王朝物語を学ぶ人のために』 世界思想
社
7346. 大月 康弘 帝国と慈善
刊行年:2009/04
データ:創文 518 創文
社
時空の交差点27 ハギア・ソフィア大聖堂
7347. 大月 康弘 自然を友に
刊行年:2010/01
データ:創文 527 創文
社
時空の交差点(36)
7348. 大月 康弘 時空の座標
刊行年:2012/04
データ:季刊創文 5 創文
社
続・時空の交差点(5)
7349. 大坪 州一郎 初期須恵器窯跡から出土する軟質土器について
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽
社
各地域の窯の様相 コラム
7350. 大坪 聖子 出土貿易陶磁の特性と地域性
刊行年:1994/10
データ:考古学ジャーナル 381 ニュー・サイエンス
社
7351. 大藤 時彦 古代の結婚
刊行年:1972/06
データ:歴史と地理 201 山川出版
社
講座〝日本婚姻史〟
7352. 大藤 時彦 中世の結婚
刊行年:1972/09
データ:歴史と地理 204 山川出版
社
講座〝日本婚姻史〟
7353. 大友 義助 武士と山伏-中世(羽黒修験と出羽三山)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土
社
歴史編
7354. 大友 信一 法華経訓読と「法華経単字」
刊行年:1976/05
データ:『大坪併治教授退官記念国語史論集』 表現
社
7355. 大西 貴夫 古代の山寺の多様性について.-大和国の山寺集成
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成
社
信仰・祭祀と基層観念
7356. 大貫 静夫 日本と大陸の交流
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成
社
7357. 大貫 静夫 幻の報告書
刊行年:2009/03
データ:史学雑誌 118-3 山川出版
社
コラム 歴史の風 中国東北考古学
7358. 大貫 静夫 大・小興安嶺狩猟民の居住形態について
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成
社
外国の考古学
7359. 大沼 忠春 北海道
刊行年:1985/05
データ:考古学ジャーナル 247 ニュー・サイエンス
社
7360. 大沼 忠春 北海道
刊行年:1991/05
データ:考古学ジャーナル 333 ニュー・サイエンス
社