日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7361-7380]
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7380
7400
7420
7440
7361. 荻原 浅男 上代 古事記
刊行年:1965/06
データ:『日本
文学
研究入門 新版』 東京大学出版会
7362. 小口 雅史 延久蝦夷合戦再論.-応徳本系『御堂御記抄』諸本の検討を中心に
刊行年:2005/12
データ:『古代中世の史料と
文学
』 吉川弘文館 史料論の地平
7363. 岡部 明日香 源氏物語の漢訳受容をめぐって.-明治時代を中心に
刊行年:2005/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 28 国
文学
研究資料館 研究発表
7364. 岡部 由文 『大和物語』の后妃たち
刊行年:1984/01
データ:『日本
文学
史の新研究』 三弥井書店
7365. 岡村 圭真 即身成仏義
刊行年:1993/11
データ:『岩波講座日本
文学
と仏教』 1 岩波書店 日本仏教の人間観
7366. 小川 剛生 『警固中節会部類記』研究.-附、翻刻
刊行年:2000/11
データ:明月記研究-記録と
文学
5 明月記研究会(発行)|続群書類従完成会(発売) 明月記の周辺
7367. 小川 剛生 北山准后九十賀とその記録.-東山御文庫蔵『准后貞子九十賀記(宗冬卿記)』の紹介
刊行年:2002/12
データ:明月記研究-記録と
文学
7 明月記研究会(発行)|続群書類従完成会(発売) 明月記の周辺
7368. 小川 剛生 『高倉院厳島御幸記』をめぐって
刊行年:2004/12
データ:明月記研究-記録と
文学
9 明月記研究会 女房と記録
7369. 小川 剛生|徳岡 涼 『明月記』健保元年二月記断簡について
刊行年:2005/12
データ:明月記研究-記録と
文学
10 明月記研究会 本文研究
7370. 岡田 莊司 石清水放生会の公祭化
刊行年:1993/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学
研究科) 24 国学院大学大学院 平安時代の国家と祭祀
7371. 岡田 精司 奈良時代の賀茂神社|賀茂祭の構造と原形|あとがき
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の歴史と
文学
』 塙書房 白髪部氏|賀茂県主氏|八咫烏|王城鎮護
7372. 岡田 ひろみ 明石一族の皇位継承権獲得の表現
刊行年:2001/01
データ:『古代中世
文学
研究論集』 3 和泉書院
7373. 岡野 友彦 久我家領荘園における公田と公事
刊行年:1987/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学
研究科) 18 国学院大学大学院
7374. 岡内 弘子 中臣朝臣宅守、狭野弟上娘子と贈答する歌.-三七五四番の歌をめぐって
刊行年:1997/01
データ:『日本古典
文学
の諸相』 勉誠社
7375. 岡崎 文夫 唐の衛府制と均田租庸調法に関する一私見
刊行年:1935/06
データ:『十周年記念史学
文学
論集』 岩波書店
7376. 岡田 喜久男 万葉集における「みやび」の発生と展開
刊行年:1984/01
データ:『和歌
文学
とその周辺』 桜楓社
7377. 岡田 啓助 『文正草子』古写本系統の本文
刊行年:1984/01
データ:『日本
文学
史の新研究』 三弥井書店
7378. 岡田 啓助 対馬の神功皇后説話と海人
刊行年:1998/03
データ:『軍記
文学
の系譜と展開』 汲古書院
7379. 大村 誠一郎 富をめぐる話と『宇治拾遺物語』
刊行年:2001/01
データ:『古代中世
文学
研究論集』 3 和泉書院
7380. 大村 誠一郎 保昌と袴垂の話について
刊行年:2001/03
データ:『日本語日本
文学
の研究』 前田富祺先生退官記念論集刊行会