日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7361-7380]
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7380
7400
7420
7440
7361. 北野 博司 古代国家成立期における出羽内陸部への王権支配.
-
置賜地域の横穴式石室墳
刊行年:2004/06
データ:歴史遺産研究 2 東北芸術工科大学歴史遺産学科
7362. 北野 博司 陶硯の使用実態を考える.
-
多賀城政庁跡出土陶硯を中心に
刊行年:2004/11
データ:『第2回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
7363. 北野 美奈 女三の宮の降嫁を考える.
-
源氏の「心の内」を中心に
刊行年:2001/03
データ:王朝文学研究誌 12 大阪教育大学大学院王朝文学研究会
7364. 北野 隆亮 備前焼水屋甕の分類と変遷.
-
根来寺坊院跡出土資料を中心として
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
7365. 北畠 克美 白村江の戦いはなぜ起きたか.
-
扶余隆墓誌拓本をみて考えたこと
刊行年:2003/
データ:古代文化を考える 43 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
7366. 北林 春々香 律令文書行政における実務官職の形成.
-
史生の成立を中心にして
刊行年:1997/09
データ:ヒストリア 156 大阪歴史学会
7367. 北林 雅康 二〇〇六年出土の木簡.
-
石川・八幡大皆口遺跡
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 急々如律令
7368. 北林 八洲晴 墨書土師器の一出土例.
-
青森市玉清水Ⅲ遺跡
刊行年:1970/06
データ:うとう 74 青森郷土会 青森県初の墨書土器
7369. 北原 薫 晩唐・五代の敦煌寺院経済.
-
収支決算報告を中心に
刊行年:1980/08
データ:『講座敦煌』 3 大東出版社
7370. 北村 章 一条朝四納言の研究ノート.
-
藤原行成の悲劇(二)
刊行年:1984/03
データ:群女国文 12 群馬女子短大
7371. 北村 一仁 南北朝後期潁川地区の人々と社会.
-
石刻史料を手掛かりとして
刊行年:2008/09
データ:龍谷史壇 129 龍谷大学史学会
7372. 北村 一仁 南北朝政権の辺境統治に関する一考察.
-
仇池地区を例として
刊行年:2009/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 7 河合文化教育研究所
7373. 北村 昭斎 古神宝『蒔絵箏』の復元.
-
よみがえった古代漆工技術の粋
刊行年:1998/03/08
データ:『週刊朝日百科』 1160 朝日新聞社
7374. 喜多村 俊夫 用水組織の管理統制機構と機能.
-
本邦水利潅漑慣行史研究の一齣
刊行年:1949/10
データ:日本史研究 11 日本史研究会 資料
7375. 北村 憲彦 一九八七年出土の木簡.
-
奈良・藤原京左京九条三坊
刊行年:1988/11
データ:木簡研究 10 木簡学会
7376. 北村 憲彦|大佐古 俊孝 小治田宮に関係する遺跡.
-
奈良県雷丘東方遺跡
刊行年:1988/02
データ:季刊考古学 22 雄山閣出版 最近の発掘から
7377. 北村 文治 古代東国の政治的環境.
-
石井良助・井上光貞両氏の最近の業績について
刊行年:1955/06
データ:北大史学 3 北大史学会
7378. 北村 優季 平城宮の「外司」.
-
令集解宮衛令開閇門条古記をめぐって
刊行年:1988/02
データ:山形大学史学論集 8 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
7379. 北村 優季 土田直鎮著『平安京への道しるべ
-
奈良平安時代史入門』
刊行年:1994/08
データ:史学雑誌 103-8 山川出版社 新刊紹介
7380. 北村 安裕 正倉院文書写経機関関係文書編年目録.
-
天平十六年
刊行年:2008/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 12 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室 史料目録・調査報告