日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7381-7400]
7280
7300
7320
7340
7360
7380
7400
7420
7440
7460
7381. 木村 圭一 岩手県中部の歴
史
地名
刊行年:1955/06
データ:岩手
史
学研究 19 岩手
史
学会 研究余滴 大墓
7382. 木村 衡 奈良三彩陶器小壺
刊行年:1999/01
データ:相模原市立博物館NEWS 13 相模原市立博物館 古代民衆寺院
史
への視点
7383. 木村 衡 田名坂上遺跡出土奈良三彩陶器小壺についての覚書
刊行年:1999/03
データ:相模原市立博物館研究報告 8 相模原市立博物館 古代民衆寺院
史
への視点
7384. 木村 衡 地方における奈良三彩陶器小壺.-東国を中心に
刊行年:2000/03
データ:相模原市立博物館研究報告 9 相模原市立博物館 古代民衆寺院
史
への視点
7385. 木村 衡 発掘調査をめぐるあれこれ
刊行年:2000/07
データ:相模原市立博物館NEWS 19 相模原市立博物館 古代民衆寺院
史
への視点
7386. 木村 衡 地域博物館と考古学企画展示を例として
刊行年:2001/03
データ:相模原市立博物館研究報告 10 相模原市立博物館 古代民衆寺院
史
への視点
7387. 木村 衡 その後の旧石器ねつ造事件
刊行年:2002/04
データ:相模原市立博物館NEWS 26 相模原市立博物館 古代民衆寺院
史
への視点
7388. 木村 茂光 和歌の中の民衆生活
刊行年:2000/09
データ:れきし 71 NHK学園 歴
史
を学ぶ
7389. 木村 茂光|樋口 州男 あとがき
刊行年:1997/04
データ:『中世の民衆』 東京堂出版 教養の日本
史
7390. 木村 壮吉 仁徳陵の秘密
刊行年:1950/01
データ:歴
史
評論 19 小石川書房
7391. 黒滝 哲哉 摂関政治と藤原政権の成立.-官僚制という視点から
刊行年:1985/04
データ:
史
人 9 日本大学文理学部古代
史
同人倶楽部
7392. 桑名 弘 一日塚考
刊行年:1981/06
データ:歴
史
研究 245 新人物往来社 第六回郷土
史
研究賞功労賞受賞論文
7393. 桑原 滋郎 軍事施設ではなかった多賀城
刊行年:1979/06
データ:中央公論歴
史
と人物 9-6 中央公論社
7394. 桑原 正
史
「長講法華経後分略願文」の郡数について・補論
刊行年:1995/05
データ:新潟
史
学 34 新潟
史
学会 美濃・大隅・摂津
7395. 桑原 隲蔵 王朝の律令と唐の律令
刊行年:1920/11
データ:歴
史
と地理 6-5 支那法制
史
論叢|全集3
7396. 景 亜 唐長安章敬寺探考
刊行年:2007/12
データ:乾陵文化研究 3 三秦出版社 文
史
雑談
7397. 呼 林貴 几件唐代陶質文物鑑定雑記
刊行年:2007/12
データ:乾陵文化研究 3 三秦出版社 文
史
雑談
7398. 呉 怡潔 行病之災.-唐宋之際的行病鬼王信仰
刊行年:2006/12
データ:唐研究 12 北京大学出版社 社会
史
7399. 呉 毅 秦王李茂貞与秦王陵
刊行年:2007/12
データ:乾陵文化研究 3 三秦出版社 文
史
雑談
7400. 小秋元 段 『太平記』の名義
刊行年:2007/01
データ:日本歴
史
704 吉川弘文館 窓となることば