日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7381-7400]
7280
7300
7320
7340
7360
7380
7400
7420
7440
7460
7381. 加藤 稔 山形の弥生式土器
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会
7382. 加藤 稔 山形県藤沢岩屋遺跡
刊行年:1983/03
データ:日本考古学年報 33 日本考古学協会 1980年度に注目された発掘調査の概報
7383. 加藤 稔 断想
刊行年:1984/12
データ:山形県地域史研究 10 山形県地域史研究協議会 手記集 地域史研究協議会と私
7384. 加藤 稔|手塚 孝 山形県戸塚山137号墳
刊行年:1985/04
データ:日本考古学年報 35 日本考古学協会 1982年度に注目された発掘調査の概報
7385. 加藤 稔|吉野 一郎 山形県南陽市稲荷森古墳
刊行年:1990/05
データ:日本考古学年報 41 日本考古学協会 1988年度に注目された発掘調査の概報
7386. 門崎 允昭 カムチャツカ半島のヒグマ
刊行年:1994/09
データ:北方博物館交流 7 北海道北方博物館交流協会
7387. 門屋 光昭 鉄と神仏
刊行年:1990/10
データ:『北の鉄文化』 岩手県立博物館
7388. 門屋 光昭 修験系神楽の山の神舞
刊行年:2004/04
データ:東北学 10 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
7389. 葛西 猛千代 はしがき|語りものと唄|楽器と踊|冠婚葬祭|山狩と海狩|橇と舟|家|あとがき
刊行年:1943/12
データ:『樺太アイヌの民俗』 樺太庁博物館 復刻:みやま書房(1975/04)
7390. 葛西 励 青森県(堀合Ⅲ号遺跡)
刊行年:1974/03
データ:日本考古学年報 25 日本考古学協会 発掘と調査-1972年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
7391. 葛西 励|高橋 潤 青森県青森市小牧野遺跡
刊行年:1991/07
データ:日本考古学年報 42 日本考古学協会 1989年度に注目された発掘調査の概要
7392. 風間 伸次郎 ツングースのことばと文化
刊行年:1997/12
データ:Arctic Circle 25 北方文化振興協会 文化をうつすことば
7393. 梶 淳 高校日本史における「北方史」の扱い
刊行年:1998/03
データ:『環オホーツク』 5 北の文化シンポジウム実行委員会 報告
7394. 梶 淳 高等学校「日本史」での北方史の扱い.-北海道外での実践
刊行年:2000/03
データ:Arctic Circle 34 北方文化振興協会 学校教育と民族文化8
7395. 梶原 正昭 平家物語と将門記・陸奥話記
刊行年:1966/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-3 至文堂
7396. 樫村 友延|吉田 生哉 福島県いわき市番匠地遺跡
刊行年:1989/05
データ:日本考古学年報 40 日本考古学協会 1987年度に注目された発掘調査の概報
7397. 樫村 友延|吉田 生哉 福島県いわき市荒田目条里制遺構|砂畑遺跡|小茶円遺跡
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本考古学協会 1992年度に注目された発掘調査の概要
7398. 柏木 大延 土製支脚からみる出羽と石狩低地帯の交流について
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の交流の具体相
7399. 柏倉 亮吉 三軒屋遺跡出土の土器
刊行年:1972/09
データ:『土師式土器集成』 本編2 東京堂出版 東北地方-秋田県
7400. 柏倉 亮吉 北海道(十勝太若月遺跡)|山形県(八反遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要