日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
741. 李 連慶 徐福国際フォーラム開催とその成果
刊行年:2003/06
データ:
アジア遊学
52 勉誠出版
742. 劉 暁峰 東アジアにおける声のロマンス.-『うつほ物語』の音楽文化史的背景
刊行年:2014/01
データ:
アジア遊学
170 勉誠出版 Ⅰ音楽物語としての『うつほ物語』
743. 梁 豊 海を渡った日本最古の経筒.-日本延長3年「道賢法師経筒」小考
刊行年:2000/12
データ:
アジア遊学
22 勉誠出版
744. 林 士民∥王 勇編訳 明州における遣唐使上陸地について
刊行年:2001/05
データ:
アジア遊学
27 勉誠出版
745. 林 士民∥藪 敏裕訳 宋代明州と日本平泉の友好往来
刊行年:2007/08
データ:
アジア遊学
102 勉誠出版
746. 林 忠鵬 『倭名類聚抄』と『芸文類聚』について
刊行年:2003/10
データ:
アジア遊学
別冊2 勉誠出版
747. 林 嵐 芥川龍之介小説『杜子春』について
刊行年:2003/10
データ:
アジア遊学
別冊2 勉誠出版
748. 林 嵐∥河野 貴美子編訳 『日本霊異記』における「舌不朽」の話について
刊行年:2001/05
データ:
アジア遊学
27 勉誠出版
749. 脇田 健一 平泉の世界遺産登録と地域社会の対応
刊行年:2007/08
データ:
アジア遊学
102 勉誠出版
750. ユーリ・M・ワシーリエフ∥中澤 寛将(翻訳) アニュイ河遺跡群.-パラビンカ遺跡
刊行年:2008/02
データ:
アジア遊学
107 勉誠出版 遺跡紹介
751. 渡辺 匡一 痩せ黒みたる身体
刊行年:2005/09
データ:
アジア遊学
79 勉誠出版
752. 渡辺 信和 日本の仏教文学と台湾事情
刊行年:2004/11
データ:
アジア遊学
69 勉誠出版 台湾からみる日本の古典
753. 渡辺 信和 聖徳太子認識の変遷とその表象としての造像
刊行年:2008/03
データ:
アジア遊学
108 勉誠出版 古典の人物を捉え直す
754. 渡辺 信和 御伽草子の中の女房像と名前
刊行年:2009/01
データ:
アジア遊学
118 勉誠出版 プレモダンとジェンダー
755. 渡辺 信和 聖徳太子キャラクターの古典化と用明天皇の物語
刊行年:2010/03
データ:
アジア遊学
130 勉誠出版
756. 渡部 裕 アイヌ文化と北方諸民族文化との関係.-序論にかえて
刊行年:2000/06
データ:
アジア遊学
17 勉誠出版
757. 渡部 裕|中田 篤 サジェ漁具・鉤銛の系譜.-本州からカムチャツカまで
刊行年:2000/06
データ:
アジア遊学
17 勉誠出版 英文要旨は『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-生業をめぐって-』第14回北方民族文化シンポジウム報告(北海道立北方民族博物館編)「中田:本州のサケ漁|渡部:環オホーツク海をめぐるサケ漁具・鉤銛の系譜-北方諸民族文化におけるアイヌ文化」(2000/03)として
758. フィリップ・ワルテル 太陽の死
刊行年:2009/04
データ:
アジア遊学
121 勉誠出版 インド・ヨーロッパの神話世界 コラム
759. 上田 純一 西山美香編『古代中世日本の内なる禅』(
アジア遊学
142)
刊行年:2012/03
データ:史学雑誌 121-3 山川出版社 新刊紹介
760. 関 周一 西山美香編『東アジアを結ぶモノ・場』(
アジア遊学
132)
刊行年:2011/10
データ:日本歴史 761 吉川弘文館 書評と紹介