日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 斎野 裕彦 『東北弥生文化研究の地平-遺物からみた様相-』に寄せて
刊行年:2002/10
データ:
古代
文化 54-10
古代
学協会
742. 斎野 裕彦 『東北弥生文化研究の地平-遺構からみた様相-』に寄せて|水田跡の構造と理解
刊行年:2005/05
データ:
古代
文化 57-5
古代
学協会
743. 斎藤 忠 崇神天皇に関する考古学上よりの一試論
刊行年:1966/10
データ:
古代
学 13-1
古代
学協会 景行天皇陵|仁徳天皇陵 東アジア葬・墓制の研究
744. 近藤 玲 『高地性集落』特輯に寄せて
刊行年:2006/10
データ:
古代
文化 58-Ⅱ
古代
学協会
745. 近藤 玲 武力への序曲.-高地性集落の意義
刊行年:2006/10
データ:
古代
文化 58-Ⅱ
古代
学協会
746. 西條 勉 国譲り神話の再検討.-神話の論理と歴史について
刊行年:1981/03
データ:
古代
文学 20 武蔵野書院
747. 米谷 豊之祐 佐竹家の祖.-源義業
刊行年:2002/06
データ:
古代
文化 54-6
古代
学協会 研究ノート
748. 近藤 喬一 平安時代の文字瓦について
刊行年:1973/03
データ:
古代
文化 25-2・3
古代
学協会
749. 駒井 和愛 熊襲・隼人考
刊行年:1969/12
データ:
古代
学 16-2・3・4
古代
学協会 日本考古学論集9北方文化と南島文化
750. 小林 宏 『譯註日本律令』の終結に際して
刊行年:2001/02
データ:
古代
文化 53-2
古代
学協会 律令法とその周辺
751. 小林 文次 作庭記における石組について
刊行年:1973/03
データ:
古代
文化 25-2・3
古代
学協会
752. 加藤 博文 特輯『北アジア考古学の最前線』によせて
刊行年:2003/10
データ:
古代
文化 55-10
古代
学協会
753. 河角 龍典 環境史から見た平城京.-奈良時代以降の地形環境変遷と
古代
都市の環境利用
刊行年:2009/03
データ:『
古代
都市の空間構造と思想-その現代的展開を目指して-』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点
754. 栄原 永遠男 律令時代紀伊国における経済的発展
刊行年:1983/05
データ:
古代
を考える 33
古代
を考える会 紀伊
古代
史研究
755. 顧 文璧|林 士民∥蘇 哲訳 寧波に現存する日本国大宰府博多津の華僑の石碑研究
刊行年:1986/08
データ:
古代
学研究 111
古代
学研究会
756. 久米 雅雄 「紀伊国造印」の資料批判.-「印学」より見たる平安時代制作・律令官印説の検討
刊行年:1995/09
データ:
古代
学評論 4
古代
を考える会
757. 久保 智康 富田川川床遺跡出土の卍文柄鏡について
刊行年:1995/03
データ:
古代
文化研究 3 島根県
古代
文化センター
758. 久保田 一郎 八~九世紀における稲の収穫期について
刊行年:1996/03
データ:
古代
文化研究 4 島根県
古代
文化センター
759. 椚 国男 弥生・古墳両時代における土木設計法と地割りの単位について
刊行年:1975/03
データ:
古代
学研究 75
古代
学研究会
760. 朽津 信明|下山 進|松本 岩雄 出雲地方中世~近世壁画の使用顔料に関する研究
刊行年:2002/03
データ:
古代
文化研究 10 島根県
古代
文化センター