日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
773件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
741. 喜谷 美宣 神戸市立博物館-ギリシャ神殿風建築が特徴|謎の祭器・銅鐸-制作技法と使用目的の変遷
刊行年:1997/09/21
データ:『週刊朝日百科』 1137 朝日新聞社
742. 北構 保男 千島列島北部地域の考古学資料
刊行年:2001/03
データ:北方博物館交流 13 北海道北方博物館交流協会 巻頭言
743. 稲垣 晋也 新羅の古瓦と飛鳥・白鳳時代古瓦の新羅的要素
刊行年:1981/10
データ:『新羅と日本古代文化』 吉川弘文館 日本考古学論集10日本と大陸の
古文化
744. 伊東 信雄 考古学上から見た古代東北
刊行年:1973/10
データ:『古代東北発掘』 学生社 黒川
古文化
研究所夏期講座(1972/08/06) 古代東北発掘
745. 小田 富士雄 日韓火葬墓の研究.-扶餘と九州
刊行年:1985/12
データ:百済研究 16
古文化
談叢16(1986/03)再掲 九州考古学研究 文化交渉篇
746. 福田 正宏 間宮海峡における考古学調査紀行.-ハバロフスク州トゥミニン川での一般調査
刊行年:2001/03
データ:北方博物館交流 13 北海道北方博物館交流協会
747. 菱沼 勇 東京都大田区の式内二社
刊行年:1961/04
データ:神光-式内社の栞 15 式内社顕彰会 武蔵国式内社の歴史地理|三浦
古文化
1
748. 原田 淑人 魏志倭人伝から見た古代日中貿易
刊行年:1967/06
データ:聖心女子大学論叢 29 聖心女子大学 史海片帆(1) 日本考古学論集10日本と大陸の
古文化
749. 森田 稔 桜ケ丘町出土銅鐸・銅戈
刊行年:1997/09/21
データ:『週刊朝日百科』 1137 朝日新聞社
750. 野村 崇 土鍋のきた道.-千島・カムチャツカへの文化伝播
刊行年:2001/03
データ:北方博物館交流 13 北海道北方博物館交流協会
751. 野村 崇 カムチャツカ半島パラトゥンカ川の遺跡
刊行年:2001/03
データ:北方博物館交流 13 北海道北方博物館交流協会 表紙写真にちなんで
752. 杉浦 重信 カムチャツカ考古学の先駆者中山英司
刊行年:2001/03
データ:北方博物館交流 13 北海道北方博物館交流協会
753. 田中 敏雄 聖徳太子及び天台高僧像
刊行年:1997/09/21
データ:『週刊朝日百科』 1137 朝日新聞社
754. 多淵 敏樹 太山寺-明石を望む平安末期の古刹|太山寺本堂|一乗寺-法道仙人開基の天台宗名刹|一乗寺三重塔
刊行年:1997/09/21
データ:『週刊朝日百科』 1137 朝日新聞社
755. 新岡 武彦 北海道北見国利尻・礼文両島のチャシについて
刊行年:1955/07
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第8回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所 オホーツク式土器 樺太・北海道の
古文化
2
756. 新岡 武彦 日本北辺の土城に就いて
刊行年:1965/02
データ:北海道考古学 1 北海教育評論社 白主土城 樺太・北海道の
古文化
1
757. 新岡 武彦 北蝦夷図説の土鍋
刊行年:1975/09
データ:北海道史研究 8 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) 樺太・北海道の
古文化
1
758. 新岡 武彦 樺太西能登呂半島東岸の遺跡
刊行年:1976/09
データ:北海道史研究 11 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) 樺太・北海道の
古文化
1
759. 直木 孝次郎 武藤誠先生と武者小路実篤
刊行年:1996/04
データ:『誠の人-武藤誠先生追悼録』 黒川
古文化
研究所 わたしの歴史遍歴-人と書物
760. 山中 理 賢愚経残巻(大聖武)|大般涅槃経集解
刊行年:1997/09/21
データ:『週刊朝日百科』 1137 朝日新聞社