日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 網干 善教 野外博物館構想
刊行年:1992/02
データ:全国
大学
博物館学講座協議会研究紀要 3 日本古代史稿
742. 網野 善彦 中世の商業と金融.-「資本主義」の源流
刊行年:1995/03
データ:『横浜六
大学
連合学会学術大会報告』 日本中世に何が起きたか-都市と宗教と「資本主義」
743. 阿部 猛 畿内荘園の成立過程.-東大寺領大和国石名荘の場合
刊行年:1958/12
データ:北海道学芸
大学
紀要(第1部) 9-2 日本荘園成立史の研究
744. 阿部 猛 中世における寺院経済維持の形態.-摂津国勝尾寺の場合
刊行年:1959/07
データ:北海道学芸
大学
紀要(第1部) 10-1 中世日本荘園史の研究
745. 阿部 猛 平安政治史上における花山朝の評価
刊行年:1960/08
データ:北海道学芸
大学
紀要(社会科学編) 11-1 平安前期政治史の研究
746. 阿部 猛 辺境における封建社会成立の前提.-島津庄を中心として
刊行年:1960/12
データ:北海道学芸
大学
紀要(社会科学編) 11-2 中世日本荘園史の研究
747. 阿部 猛 鎌倉幕府の成立と南九州.-薩摩国における渋谷一族を中心として
刊行年:1961/08
データ:北海道学芸
大学
紀要(社会科学編) 12-1 中世日本荘園史の研究|鎌倉武士の世界
748. 阿部 猛 南北朝~戦国の動乱と辺境武士団.-薩摩国における渋谷一族を中心として
刊行年:1963/12
データ:北海道学芸
大学
紀要(社会科学編) 14-2 中世日本荘園史の研究
749. 阿部 猛 平安時代荘園整理令の基礎的研究
刊行年:1964/08
データ:北海道学芸
大学
紀要(社会科学編) 15-1
750. 阿部 猛 問丸の起源
刊行年:1965/12
データ:北海道学芸
大学
紀要(社会科学編) 16-2
751. 阿部 源蔵 古代の地名伝説に現れた国語意識の考察
刊行年:1956/12
データ:北海道学芸
大学
紀要(第1部) 7-2
752. 阿部 源蔵 古代地名伝説考.-国語意識の問題にふれつつ
刊行年:1964/08
データ:北海道学芸
大学
紀要(人文科学編) 15-1 古代地名伝説考
753. 秋山 博正 親鸞入門.-特にその生涯と思想的背景を顧慮して
刊行年:2000/12
データ:くらしき作陽
大学
・作陽短期
大学
研究紀要 33-2
754. 沖浦 和光 日本文化の源流を探る.-差別の視点から
刊行年:1998/
データ:奈良県
大学
同和教育研究協議会研究報告 12
755. 深溝 徳味 古代氏族の系譜に関する記紀記載の相違について
刊行年:1955/12
データ:福岡学芸
大学
紀要(第1部) 5
756. 波多野 晥三 八幡神考(序)|同Ⅱ
刊行年:1953/03|1954/03
データ:福岡学芸
大学
紀要(第1部) 2|3
757. 波多野 晥三 宇佐社領考
刊行年:1959/12
データ:福岡学芸
大学
紀要(第2部) 9
758. 波多野 晥三 筑紫の政情について.-嘉祥‐貞観年間における
刊行年:1962/03
データ:福岡学芸
大学
久留米分校教育研究所研究紀要 12
759. 眞武 直 古事記延喜式の同一地名異文用字に反映した中国語音韻学事象
刊行年:1956/12
データ:福岡学芸
大学
紀要(第1部) 6
760. 柳内 知弘|野井 英明 山口県阿武地域の鉄生産(たたら製鉄)が植生に与えた影響の花粉分析学的研究
刊行年:2011/03
データ:北九州市立
大学
文学部紀要(人間関係学科) 18 北九州
大学
文学部