日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1012件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 金井 健 旧大乗院庭園の調査-第352・365次(第365次調査)
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
742. 金井 健 旧大乗院庭園の調査-第407次(はじめに|大乗院と大乗院庭園|検出遺構|まとめ)
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
743. 金井 健|今井 晃樹 右京三条一坊の調査.-第384次・388次
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2006 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
744. 佐藤 信 奈良の都と貴族社会
刊行年:1990/11
データ:『古文書の語る日本史』 1 筑摩書房 長屋親王 日本古代の宮都と木簡
745. 笹山 晴生 長屋王の変.-藤原氏に対抗した皇親勢力
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社 奈良の都 その光と影
746. 栄原 永遠男 藤原豊成.-軍事と仏教
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 藤原氏の転生 中衛
747. 五味 智英 奈良時代(一)(二)
刊行年:1959/07|08
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-8|9 至文堂 眼で見る文学史四,五「
平城京
(一)(二)」解説
748. 井上 和人 旧大乗院庭園の調査-第336次(検出遺構〈南区〉)
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
749. 井上 和人 興福寺中金堂院回廊の調査-第347次(出土遺物〈銭貨・金属製品〉)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
750. 石上 英一 西大寺敷地図(弘安三年)|西大寺敷地図|西大寺往古敷地図|西大寺敷地之図|西大寺・西隆寺敷地等注文案|大和国添下郡京北条里図
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(
平城京
と西大寺)
751. 綾村 宏 平城宮大内裏跡坪割之図写
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(
平城京
と西大寺)
752. 足利 健亮 恭仁京の右京
刊行年:1972/11
データ:FHG 30 野外歴史地理学研究会
753. 足利 健亮 遷都
刊行年:1979/11
データ:季刊地域 1 大明堂 歴史地理学への招待 日本古代地理研究
754. 今泉 隆雄|東野 治之 木簡|木簡から見た西隆寺造営
刊行年:1976/03
データ:『西隆寺発掘調査報告書』 古代木簡の研究
755. 小田 裕樹 東一坊大路の調査.-第396次
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2006 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
756. 大井 重二郎 大和国添下郡京北班田図について
刊行年:1959/11
データ:続日本紀研究 6-10・11 続日本紀研究会
平城京
と条坊制度の研究|平城古誌
757. 大井 重二郎 京北条里と京北班田図について
刊行年:1974/08
データ:『平城古誌』 初音書房 『
平城京
と条坊制度の研究』のほぼ再掲
758. 魚澄 惣五郎 天平年間に於ける東大寺の開墾事業
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所 古社寺の研究
759. 城倉 正祥 旧大乗院庭園の調査.-第424次
刊行年:2008/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2008 奈良文化財研究所 平城宮跡の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
760. 林 正憲 西大寺薬師金堂の調査.-第422次
刊行年:2008/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2008 奈良文化財研究所 平城宮跡の調査概要(
平城京
と寺院の調査)