日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
902件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 橋本 義則 古代貴族の営墓と「家」.-『延喜式』巻二一諸寮陵墓条所載「陵墓歴名」の再検討
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版 「氏」から「家」へ
742. 蓮沼 啓介 講座派史学と丸山眞男
刊行年:2001/03
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 9 比較法制研究所(発行)|未来社(発売)
743. ジェームズ・マクマレン 武家の釈奠をめぐって.-徳川時代の孔子祭礼
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[近世]
744. 村井 康彦 氏上から氏長者へ
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版 「氏」から「家」へ
745. 藪内 清 紙の発明.-中国人の偉大な貢献
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3 学習研究社
746. 森田 登代子 近世民衆、天皇即位の礼拝見
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[近世]
747. 村山 聡 ヨーロッパにおける主従関係と住民把握の論理
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 中東・西欧
748. 三上 次男 古代のアジア
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3 学習研究社
749. 三上 次男(司会)∥中村 元|増淵 龍夫|秀村 欣二|井上 光貞 古代東洋の問題点をさぐる
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3 学習研究社 座談会
750. 三木 亘 天皇制とカリフ制.-王権のコスモロジーの構造比較
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 中東・西欧
751. 白鳥 ケイ 紀年論の今日的意義.-高城修三『紀年を解読する-古事記・日本書紀の真実』を評す
刊行年:2001/03
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 9 比較法制研究所(発行)|未来社(発売)
752. 新川 登亀男 平城遷都と法隆寺の道.-天平十九年『法隆寺伽藍縁起并流記資財帳』を読む
刊行年:2001/09
データ:『奈良・平安期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 日本
文明
の黎明期
753. 武内 恵美子 紅葉山楽所をめぐる一考察.-幕府の法会と礼楽思想の関係性を中心として
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[近世]
754. 瀧浪 貞子 山階寺と興福寺.-藤原氏氏寺の成立
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版 「氏」から「家」へ
755. 谷井 俊仁 清朝皇帝における対面接触の問題
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 東アジア
756. 谷井 俊仁 明朝官制の品級構造
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 東アジア
757. 田中 嗣人 岡の立石
刊行年:1990/10
データ:環太平洋文化 1 別冊歴史読本21-33謎の巨石
文明
と古代日本(1996/08)
758. 徳橋 曜 一五世紀フィレンツェの領域支配と支配権の理念
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 中東・西欧
759. 辻 正博 西晋における諸王の封建と出鎮
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 東アジア
760. 辻垣 晃一 日本婚姻史の一視角.-摂関家の特異性を考える
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[古代・中世]