日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 大久保 良峻 天台本覚学思想の基盤
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
742. 榎本 福寿 反乱、そのありかたと時代
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
743. 梅沢 伊勢三 平安時代における古事記(下)
刊行年:1965/03
データ:宮城工業高等専門学校研究紀要 1 宮城工業高等専門学校 ←
文芸
研究43
744. 白井 忠功 連歌師と鎌倉
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
745. 山田 昭全 女人往生.-建礼門院平徳子の生涯
刊行年:1976/06
データ:日本古典文学会々報 39 日本古典文学会
文芸
と史実6
746. 廣田 哲通 『法華経』と中世の文化・文学.-法華経享受史の素描
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
747. 古橋 信孝 文学と万葉集
刊行年:1991/03
データ:古代文学 30 武蔵野書院 古代都市の
文芸
生活
748. 古橋 信孝 挽歌の成立
刊行年:1992/05
データ:日本文学 41-5 日本文学協会 古代都市の
文芸
生活
749. 福島 千賀子 浦島説話の成立試論
刊行年:1960/10
データ:国学院雑誌 61-10 国学院大学 日本の古典と口承
文芸
750. 林 雅彦 越中八尾本法寺蔵「法華曼荼羅図」絵解きとその周辺
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
751. 増田 和彦 源氏物語の伝承性.-玉鬘系の後代的要素
刊行年:1968/06
データ:国学院雑誌 69-6 国学院大学 日本の古典と口承
文芸
752. 益田 勝実 火山列島の思想.-日本的固有神の性格
刊行年:1965/04
データ:文学 33-5 岩波書店 火山列島の思想|
文芸
読本古事記
753. 益田 宗 北条氏の滅亡
刊行年:1976/07
データ:日本古典文学会々報 40 日本古典文学会
文芸
と史実7
754. 町方 和夫 玉篋(櫛笥)考.-浦島伝説の篋と鏡から
刊行年:1971/05
データ:国学院雑誌 72-5 国学院大学 日本の古典と口承
文芸
755. 村上 美登志 『曽我物語』と『法華経』
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
756. 山崎 誠 法華経注釈書の系譜
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
757. 山下 宏明 保元の乱と源為朝
刊行年:1976/05
データ:日本古典文学会々報 38 日本古典文学会
文芸
と史実5
758. 村井 康彦 中世社会と自殺.-自殺と自殺的行為について
刊行年:1971/03
データ:『作家と自殺』 至文堂
文芸
の創成と展開
759. 村井 康彦 流人の島.-その精神史
刊行年:1974/05
データ:『離島の旅 流人のふるさと』 毎日新聞社
文芸
の創成と展開
760. 村井 康彦 国風文化の創造と普及
刊行年:1976/08
データ:『岩波講座日本歴史』 4 岩波書店
文芸
の創成と展開