日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 大和 岩雄 銅剣・銅鐸の×印について
刊行年:1997/08
データ:
東アジアの古代文化
92 大和書房
742. 大和 岩雄 邪馬台国と大和国造.-東殿古墳の船の絵をめぐって
刊行年:1997/11
データ:
東アジアの古代文化
93 大和書房
743. 大和 岩雄 秦氏・秦王国・八幡信仰
刊行年:1998/05
データ:
東アジアの古代文化
95 大和書房
744. 大和 岩雄 『魏志』以外の中国文献の「邪馬台国」
刊行年:1998/05
データ:
東アジアの古代文化
95 大和書房
745. 大和 岩雄 倭国の乱と初期ヤマト政権
刊行年:1998/08
データ:
東アジアの古代文化
96 大和書房
746. 大和 岩雄 「卑弥呼の墓」と「卑弥呼の鏡」
刊行年:1998/08
データ:
東アジアの古代文化
96 大和書房
747. 大和 岩雄 天智・天武異父兄弟説をめぐって.-松尾光氏に問う
刊行年:1998/11
データ:
東アジアの古代文化
97 大和書房
748. 大和 岩雄 三角縁神獣鏡と卑弥呼の鬼道
刊行年:1998/11
データ:
東アジアの古代文化
97 大和書房
749. 大和 岩雄 三角縁神獣鏡と神仙思想と水銀朱
刊行年:1999/02
データ:
東アジアの古代文化
98 大和書房
750. 大和 岩雄 銅鐸・銅矛・銅鏡はなぜ巨大化したか
刊行年:1999/05
データ:
東アジアの古代文化
99 大和書房
751. 大和 岩雄 富本銭がなぜ信濃の伊那で出土したか
刊行年:1999/08
データ:
東アジアの古代文化
100 大和書房
752. 大和 岩雄 中国文献にみる邪馬台国・女王国
刊行年:1999/11
データ:
東アジアの古代文化
101 大和書房
753. 大和 岩雄 考古資料からみた三世紀の王都.-纒向遺跡と邪馬台国
刊行年:2000/01
データ:
東アジアの古代文化
102 大和書房
754. 大和 岩雄 箸墓古墳の被葬者をめぐって-文献史料と考古資料の扱い方について|西尾幹二の『国民の歴史』批判-特に日本古代史学者を罵倒している文章について
刊行年:2000/04
データ:
東アジアの古代文化
103 大和書房
755. 大和 岩雄 天智天皇はなぜ二十七年間も「皇太子」か
刊行年:2000/08
データ:
東アジアの古代文化
104 大和書房
756. 大和 岩雄 縄文時代の「縄文」について
刊行年:2000/11
データ:
東アジアの古代文化
105 大和書房
757. 大和 岩雄 箸墓古墳の最新の調査報告について
刊行年:2000/11
データ:
東アジアの古代文化
105 大和書房
758. 大和 岩雄 「日本にあった朝鮮王国」をめぐって.-天孫降臨神話と「秦王国」
刊行年:2001/
データ:
東アジアの古代文化
109 大和書房
759. 大和 岩雄 遮光器土偶の目と猿田彦の目.-古代日本人の真意と表象
刊行年:2001/02
データ:
東アジアの古代文化
106 大和書房
760. 大和 岩雄 三角縁神獣鏡と神仙思想
刊行年:2001/05
データ:
東アジアの古代文化
107 大和書房